![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157821325/rectangle_large_type_2_26bd12635aa5e8075269942f5594fc0e.png?width=1200)
自己実現プログラム始めました。
namiです。
自己理解プログラムが終了し、
✨自己実現プログラムを受講することにしました!✨
ここでは、自己実現プログラムをなぜ始めようと思ったのか?
終了後どのような状態でいたいのかを綴り、終了後の比較の参照にもしたいと思っています!
自己理解、自己実現プログラムが気になっている方の参考にもなると嬉しいです😊✨
なぜ、自己実現プログラムに入会したのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1728823401-wD0WYQitM95PbvEcnUhm8KrN.jpg?width=1200)
不安がありました。
自己理解プログラムを終えて、私は今後やりたいことを実現していけるのか?と。
元々自己理解プログラムを始めようと思ったときは、修了生コミュニティがあることを知っていて、修了生コミュニティがあることも自己理解プログラムを受講した理由の一つでした。
修了後も、コミュニティで情報交換をしたり、修了生とつながりを持てて、学ぶだけで終わらないのがいいなぁ✨と思っていました。
そのため、修了生コミュニティは自己理解プログラムを始めるときに、修了後、入会しようと思っていました。
修了が近づくにつれて、自己実現プログラムがあることを知りました。
気になっていたため、
終了時にせっかくなら、話を聞こうとコーチに詳しい情報を聞きました。
そこで、八木さんが自己実現プログラムを説明している動画を見ました。
その動画を見終えた瞬間、自己実現プログラムに入ろう!と決めました。
折角自己理解を終えて、自分のやりたいことを見つけられた。
でもこのやりたいことで生きていく方法はこれから自分で模索しなければならない。
そのやり方を教えていただき、実現していくことで、今後、やりたいことで生きていければとてもいいじゃないか!と。
自己理解プログラムを終えた後の達成感、充実感、変化を私はとても感じました。
だからこそ、自己実現プログラムに入会し、もっと自分をいい方向に変えたい✨と思いました。
そのため、自己実現プログラムに入会しました。
もちろんお金の不安もありました。
でも、分割にすれば払えない金額ではないなと思いました。
これからしたいことに自己理解もあったので、自己理解の勉強もできて
自己理解プログラムを1年間実施することで、これからやりたいことで生きていけるならいいじゃないか✨と思い決断しました。
入会は、コーチから説明を受けた時に、聞き終えた後、その場で即決して、決算も完了しました。
自己理解プログラムを卒業して、これからしたいこと、お金をかけることの優先順位も定まっていたからこそ即決できました。🍀
ここはお金をかけるべきだ。
と思いました。
入会することを決めたあと、自己理解プログラムを納得できず終えた方がいることを知りました。コーチとの相性を悪く感じていたようです。
私は幸いなことにコーチの対応には凄く納得しているし信頼もしていました。
自己理解プログラムを伴走してくれるコーチとの相性が良かったことも自己実現プログラムを入ろうと思った一つだと思います。
自己実現プログラムを終えてどんな自分になっていたいか?
![](https://assets.st-note.com/img/1728823481-rnOT41zDwekUVxJhsfquBINX.jpg?width=1200)
人生という毎日の日々を。
自分がやりたいことで生きていけるようになりたい。
やりたいことで稼げるようになっていたい。
スケジュール帳に書いてある予定を見てわくわくした気持ちになりたい
毎日が楽しいと思う日々になっていてほしい。
私がやりたいこと。
個人的なこともいうと、
引っ越しをして一人暮らしをする。
今は、腰痛があり療養のため実家に住んでいます。
そのため、腰をまずはしっかり治す。
完治したら、やりたいことを取り組んでいって、お金も溜まったら住みたい市があるため引っ越したい✨
自分の好きな空間を作って食べたいものを作って、好きな部屋を作る✨
やりたいことを取り組みやすい所に住もうと思っているため、どんどん挑戦していく✨
やりたいことで好きなことである
美容、音楽もしていてほしい。
美容であれば、私は日本化粧品検定2級を所持しているため、次は、1級を取得し、その後のチャレンジできる、コスメコンシェルジュの資格を取って、新商品のモニターをしたり、ライターになって美容でお仕事を貰っていたい。
音楽は、合唱が好きなため、合唱団に入会して、練習に参加して歌うことと周囲とハーモニーを合わせることで喜んでいてほしい✨
歌うことも好きなので、ボイストレーニングも受けて人前で歌ってみたい。
興味があることであるダンス教室に体験して通ってみる。
ミュージカルにも興味があるため、教室を体験したり、社会人の団体を見てみたい。
芸術も好きなため、絵画を見たり、自分自身でも描きたい絵を描きたい。
今は愛犬を鉛筆画を描き終え、風景画の水彩画にトライしようとしているので、そうやって取り組みやすいことからドミノを倒して自信をつけていきたい。
看護師について。
![](https://assets.st-note.com/img/1728824162-Xu4UWPDh1wMrY5OsLqzgiQAG.jpg?width=1200)
看護師を一旦辞めたけど、看護師自体は嫌いになったわけではないんです。
もっと働きやすい環境だったら続けたかった。
なので、今後は正社員やフルシフトは向いていないしやりたくないから、看護師は副業でやりたい。
単発でイベントナースや、ライブの救護、施設の単発などをして
看護師は楽しんでやりたい。
そしてもっと看護師が働きやすい環境になってほしい。
素敵な仕事なのに、ハードワークで低給料、休みが少なすぎる...。
その現状を発信して、環境を良く変化したり、看護師の色んな働き方を提示したり、看護師をするにあたっての人間関係の構築方法などを発信していきたい。看護助手、准看護師、正看護師としてキャリアアップして、慢性期病院、超急性期、施設と様々な経験をしてきたからこそ、発信できる方法があると思っています。
看護師の仕事が大変ということは、猫ミームが流行ったおかげでTikTok、YouTubeででて分かってきた人は増えてきたけど、ふーんそうなんだで終わってほしくない。今看護師で働いてる人、今後看護師で働きたいと思っている人のために。なぜこんなに大変なのか?もっと効率よくやる方法は?といったことも発信していきたい。
自己理解について。
![](https://assets.st-note.com/img/1728824352-9lsoFX4v28Wf7iYj0CwhByNZ.jpg?width=1200)
あとは、自己理解をもっと勉強して、自己理解を広めていきたい。
自己理解を通して、生きづらいと感じている人が生きやすい状態になってほしい。
対面zoomの1on1をして凄く楽しかったので、また1on1をして、自分が楽しみながら、zoomをした相手も思考が整理できて、今どうするべきか、どう行動するべきかを知って、行動が移せるようになってほしい。
行動の仕方が分からない、一歩踏み出す勇気がない人の背中を押せるような存在になりたい。
自己理解の勉強も、もっとしたい。ストレングスファインダーの資質に興味があるため勉強して、その知識を共有していきたい。
地元や住んでいる県で直接対面セッションもしてみたいなーと思っています。😊✨
自己実現を叶えるために。
![](https://assets.st-note.com/img/1728824578-ArnZ3mR1kBIyuqciw80Ft2Op.jpg?width=1200)
最終目標としては、
スケジュール帳を見て、自分が入れた予定を見てわくわくした状態になりたい。
そのために、自己実現プログラムをしっかりと活用して、行動にどんどん移していく。
修了生コミュニティが自動的に入れるため生かす。
コーチとのコーチング、ラインも生かしていく。
また、自己実現プログラムで知り合ってXでつながった受講生、修了生の方とも今後も交流して切磋琢磨していく。
仲良くなった方と今後、なにか企画を一緒にやれたらいいな~と思っています!
一人でやるより、誰かと、仲間とやる方が私は楽しいので(笑)
意気込み
今綴ったことを来年は全部叶える!✨
自己実現プログラムを終えた時に後悔しないように取り組んでいく!
どんどんやりたいことを行動に移していく!
一人でもやりたいことで生きていけるようになるぞ!😆✨
ここまで読んでいただきありがとうございました✨
いいなと思ったら応援しよう!
![nami@合唱だけする人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156504286/profile_487ef36343c80b99fda2bf7f9d0252b1.png?width=600&crop=1:1,smart)