見出し画像

30代で心筋梗塞になった男の生活 ICD植込み手術 その1


心臓バイパス手術から3ヶ月経ち、すっかり元の生活に戻りました。 




次は、ICD植込み手術というものを行うことになりました。これはその体験です。


今後、同じ境遇になった人の参考になればいいなと思います


ICDの植込み 


ICDとは、「植込み型除細動器」のことです。



3cmほどの小型AEDのようなで、体に埋め込みます。画像のイラストのようなものです



心臓に接続し、不整脈を検知してくれます。発症したら、即座に電気ショック等の治療を行います。


けっこう驚きの技術だと思うのですが、特別な治療ではなく、一般的なもののようです。



ペースメーカーとは違い、平常十分はじっとしています。


なぜ必要なのか



ICDは、心室頻拍などの不整脈が発症し、今後も発症の可能性がある人が、その予防として入れます。


私は、入れるか入れないか、微妙なラインでした。


何度かの検査の結果、最終的に入れることになりましたが、バイパス手術で完治したからICDは不要、という判断もあり得たようです。



私としては、後々後悔するのも嫌だったので、入れる事には納得しています。



ただし、入れることによるデメリットもあるわけです。以下に4つ挙げます。


ICDのデメリット


1 車の運転が6ヶ月間できなくなる

普通に困るやつです。車は生活必需品な地域なので。


手術後6ヶ月経過し、医師の診断の結果問題なければ、免許センターで手続き後に運転解禁だそうで。(問題あったらさらに延長)


6ヶ月なので、我慢することにします。


仕事で運転するような人は要注意ですね。


2 IH機器に弱い


普通に困ります。我が家はオール電化ですので。


しかし、IH作動中に体をべったりくっつけなければ大丈夫、とのこと(絶対安全ではないので注意)



テロリストに脅されたりしなければ、動いてるIHコンロを抱きしめるような事は無さそうです。



我慢できそうなので、我慢することにします。


3 電気自動車の充電装置に弱い


困ることもありそうですが、これも近づきすぎなければ大丈夫とのこと(絶対安全ではないので注意)


今後ICDが進化して、より安全になるといいですね。


4 全自動麻雀卓に弱い


これは…磁気が危険ってことでしょうか。


今後、家に全自動麻雀卓が置けなくなってしまいますが、我慢することにします。



その他にもいろいろありますので、入れる場合はよく確認して判断する必要があります。


なおスマホは問題ないとのこと。そこは時代に合わせて作られていて良かったです。



植込み手術へ



そうしていよいよ、ICDを入れることになりました。


体に機械を入れるというのは、果たしてどんな気分なんでしょうか。


植込み後の体験も、後日書きたいと思います。


つづく



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?