vol.369 独占取材 悲惨!「携帯がフリーズ」で台灣大哥大へ修理に走る 店員は実名制のショートメールを徹底 警察さえも家に帰れと言う
vol.369 獨家|慘!「死機」跑台灣大送修 店員強索簡訊實聯才給進門、連警察都叫他回家
⇨vol.369 独占取材 悲惨!「携帯がフリーズ」で台灣大哥大へ終了に走る 店員は実名制のショートメールを徹底 警察さえも家に帰れと言う
今日のポイント:
実名制として名前を手書きで書いたり、携帯で入力する代わりにショートメールで電話番号を入場記録として残すシステムをオードリータンさんらが3日で開発したとのことで、話題になっていますが、
とても便利なシステムでほとんどの人々は助かっているのですが、
もしそのシステムが使えない場合はどうなってしまうのか?
厳格に取り締まられている台湾だからこそ、さまざまな影響があるようです。
状況を覗いてみましょう。
ー本編動画ー
ここから先は
7字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16495079/profile_532f3b58528ec998fd5e66ab431fadd9.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
台湾の中国語ネイティブが日本語を中心に日本語ネイティブの方のために解説するため、中国語のレベルに関係なくご受講いただけます。
月額「日本語で読む台湾華語ニュース」
¥5,000 / 月
台湾のニュースをスラスラと理解できるようになったり、台湾人の知人や友人たちと台湾についてもっと当たり前のように会話できたらいいな、と考えた…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?