vol.278台湾本土の言語「絶滅危惧種」、若者のわずか22.3%しか台湾語を話せない
vo.278 台灣本土語言「瀕臨絕種」,年輕人僅22.3%會說台語
⇨vol.278台湾本土の言語「絶滅危惧種」、若者のわずか22.3%しか台湾語を話せない
今日のポイント:
中国語と台湾語の違いについて最初に戸惑った経験のある方も多いのではないでしょうか?
台湾語、といっても実際に台湾では台湾華語と呼ばれる北京語と同じ中国語がどこに行っても主流になっており、台湾語を話す必要性の低さから話せる人が減っており、
その現状について話した記事を取り上げました。
動画を確認してきましょう!
お問い合わせ先:
①Instagram
https://www.instagram.com/chenmamachinese/
②メールアドレス
info@taiwan-learning.com
ー本編動画ー
ここから先は
66字

台湾の中国語ネイティブが日本語を中心に日本語ネイティブの方のために解説するため、中国語のレベルに関係なくご受講いただけます。
月額「日本語で読む台湾華語ニュース」
¥5,000 / 月
台湾のニュースをスラスラと理解できるようになったり、台湾人の知人や友人たちと台湾についてもっと当たり前のように会話できたらいいな、と考えた…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?