
【藤井風インタビュー】誰もがWorkin’ Hard
「Workin’ Hard」のインタビュー記事が公開されたねー!🏀💪
みんな藤井風が好きすぎて、サイトが落ちちゃった😂www

しばらくしたら見れたけど、どんだけ注目度高いのよw
昔、藤井風があまりに人気すぎて、公式グッズサイトが1時間近くサーバーダウンしたことがあったけどそれ思い出した😂
「Workin’ Hard」は何度も聞いてるから分かってるつもりだったけど、ビルボードのインタビューでより深掘りしてもらえてうれしい。しかも、監督・MESSさんとのダブルインタビューになってるから、MVの貴重な制作秘話が聞けてよかったなあ。
そもそも藤井風のインタビューって、マジで貴重だからね!!!(圧)
藤井風は基本メディアに出ないし、特に一つの楽曲を深掘りしたインタビューってほんと少ないから、今回のインタビューはファンとしても新たな発見があってテンション爆上がり🫶🫶🫶
◆「Workin’ Hard」がターニングポイントに
「曲を作る必要性も感じなかった」って言葉は、正直ドキッとしちゃった。前作「grace」は集大成のような曲だと感じてたけど、藤井風の中でも燃え尽き症候群になってたのね。
「grace」が自分の中で卒業ソングみたいな立ち位置になってしまって、あの曲を出した後に、言いたいことは全て言い切った、今できることは全部やったみたいな、ちょっと燃え尽きたような感覚になってしまったんです。だからこそ、次に何をしたらいいのか長い間全然わからなかったし、曲を作る必要性も感じなかった。
藤井風自身も大好きだけど、ミュージシャンとしての藤井風が本当に大好きだから、歌う風を楽しみにしてる部分がやっぱり大きくて。
もちろん藤井風の気持ちが最優先だし、好きなように自由に音楽を続けてほしいって気持ちはありつつも、新曲が聞きたい、もっと活躍が見たいって気持ちもあるんだよね。
だから、今回の【FIBAバスケW杯2023】の中継テーマソングのオファーが良いタイミングでハマって、藤井風のターニングポイントになったのは心からよかったって思う。オファーしてくれた関係者の人には感謝しかない🙏
オファーが来たのも、藤井風が中学時代にバスケをやってたっていう繋がりでもあるし、つくづく「縁」って不思議なものだね。
◆生きてるだけで、がんばってる
「Workin' Hard」は、楽曲作りにおいても、スポーツの応援ソングにおいても、アレンジにおいても、新しい風を吹かせるきっかけになったよね。
この藤井風の思いはちゃんとみんなに伝わってるし、愛しかない。
そして、「この曲はあなたのもの」。
聴く人みんなを励ますこともできる、聴く人みんなに何かしらの気付きを与えられるような曲にしたいと思っていました。生きているだけで頑張ってるし、みんなすごい。だから一緒にこれからもなんとか頑張ろう、みたいな。そういう強くて優しい歌にしたいとずっと思いながら、曲の制作を進めました。
藤井風ってライブでいつも「人生色々あるけど、もがきながら一緒に生きていこうね」って言ってくれるんだけど、この寄り添いの姿勢が藤井風の魅力そのもの。
「がんばること」って、ものすごい努力するとか、何かしらの成果を出すことだけじゃないよね。生活して日常を生きることが、もうがんばってるのだと。
そこがすごくいいなって思ってるし、そのメッセージに救われてる。
◆あのダンス、実は・・・!?😳
MVでみんなで踊ってるダンスシーンがあるけど、あれは藤井風が中学時代に友達とやってたダンスなんだって!これはびっくり裏話!
藤井風の大事な思い出を共有してくれたみたいでうれしい🥺💪🥺

それにしても、あの頃のダンスがこんな形でMVに活きてくるなんてエモすぎでしょ!藤井風の友達が「えー!あの時一緒に踊ったやつじゃん!」って一番喜んでそう。
今度はライブでみんなで踊ろうね。
◆アートワークに込められた愛
MESSさんが書いたジャケットのイラスト。
曲とのギャップがありつつ、今までの藤井風にはないアートワークで新鮮!めっちゃかわいいし。
藤井風のバチボコイケてるジャケ写もいいけど、こういうのもいいよね。

MESSさんのコメントもすごく良いなあ〜!ゴミのバケツリレーを通じて、色んな人が協力しながら日常を生きてることって表現しつつ、「愛」を渡してる表現にもなってるってステキ✨
いろんなキャラクターがゴミのバケツリレーをしています。よく見ると、ゴミ袋を縛ったところがハートになっていて。バケツリレーともとれるし、人に対する愛、称賛とか思いやりのような気持ちを隣の人に渡し、それが遠くの人にもおのずと届いている、ともとれます。個人が目の前の仕事をやっている、そしてそれが遠くの人の支えにもなっているという思いを込めて書きました。
そして、さりげなく藤井風と、ずっずさんを忍ばせる遊び心よ💖藤井風がインスタのストーリーで言ってたけど、ハートマーク付けたのが藤井風で、一番下の段の左から3番目がずっずさんなんだって!

藤井風は「この中にあなたもいるはず」って言ってたから、あたしは藤井風の隣にいるってことでいいですか?🫶
◆おまけ:藤井風に電車で会っちゃった
って幻をみんなで見たよね。

電車に乗ってて見上げたら藤井風がいたっていう神展開にも見えるし、「藤井風と電車デートなう」にも見えるお得な写真をありがと。
藤井風のSNSって基本ぶっ飛んでるから、「次は何してくれるの?」っていつもワクワクする。だから、びしょ濡れTikTokも、意味わからん投稿もぜんぶ好きよ🫶
ストーリーでシェアしてくれた学生時代のこれとか、これだけで3時間語れるもん。藤井風のサイン、この頃から原型が確立されてるの胸アツなんだけど!

好きな給食「もやしとたくわんのごま和え」「手作り佃煮」って渋い〜!そうだよね、この頃から野菜好きなんだもんね。
「手紙〜拝啓 二十五の君へ〜」でクスッとユーモアを入れてきたと思ったら、みんなへのメッセージでめちゃくちゃいいこと書いてるギャップとか、この頃から藤井風ワールド全開で尊いな。
あたしは天国でアカデミー賞をもらうより、藤井風賞がほしいです🍃
藤井風のSNS更新は最高のファンサだし、がんばる風民へのご褒美。
今日もみんな、おつかれさま。
