フィルムカメラ時代に撮って出しという言葉はあったのか無かったのか?
『撮って出し』
という言葉があります。
カメラで撮って、そのまま保存されたJPGデータという意味合いです。
ただし私の見解なのでもしかしたら人によっては違うかもしれません。
まあ要は撮ってから人に見せるまでの間、機械の力その他を使って加工とかはしてないよってことです(デジタル世代でのカメラの話です)
でも…結局のところは予め設定したホワイトバランスや色味等で高速に描き出されただけの写真(データ)なんですよね。
そう考えるとRAWデータを一切何もせず現像して出したものが本来の撮って出し、になるのかもしれません。。。
とは言え、世間的には恐らくカメラにそのまま保存されるデータのことを言うはずです。
と言うか自分もそのつもりで使ってます。
「今回アップしたのは撮って出しの写真です」みたいに。
この撮って出しでいかに完成された写真が撮れるか…
そのために四苦八苦しています。
撮って出しでも全然見せられるくらいならいいんですが、実際のところはそうはいかない…。
と言うかレタッチや編集なしだとヘタさしか伝わらない…。
しかしレタッチをやり過ぎて本来の写真の良さを消してしまうことも多々あります。
撮って出しの方が良かった、と家族に言われることすらあります(汗)
ほんと、良い写真ってどういうのなんでしょうね…難しい。
noteには基本的にレタッチ後の写真を載せてますが、たまに撮って出しもあるしなんなら今後は増やしていきたいです。
撮って出しはその場の空気感というか、『生』の感じがあると思うので。
あと正直レタッチがめんどくさいというのも…w
見る側からすれば加工したとかしてないとか関係ないので、どっちでもいいことなんですけどね。
まあでもなるべく撮って出しで弄らなくていいくらいの写真を撮れたらと思っています…。
ちなみに今回の写真は全て『撮って出し』です。
いかがだったでしょうか…?
撮って出しでもなるべく見れる、そしてレタッチしてもやり過ぎず。
二つの写真の差をなるべく小さくしていけたらいいなと感じます。
読んで下さりありがとうございました。