![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11832367/rectangle_large_type_2_64bcc730a3c667ea9fd90cd15ecfee75.jpeg?width=1200)
チェルシーチップス というお店
私は2014年11月 パーティーグッズの専門店「Chelsea Chips」を立ち上げました。立ち上げから、4年ちょっと経た今、ショップの宣伝だけではなく、個人の思いを書きなぐる場所を探し求めてnoteにたどり着きました。
パーティーグッズに出会ったきっかけは、娘の誕生日をまさかの入院で迎えてしまったこと。娘は気管支が弱く、季節の移り変わりには喘息の症状がひどく出ました。10日間に及ぶ入院中、病室を飾ってあげたくてお誕生日グッズを探し回ったのですが、どうも納得ができるアイテムと出会えず、私の心に火がついたのです。
2013年秋 娘2歳(保育園)・息子6ヶ月の頃でした。
当時は、毎日育児と、2008年に立ち上げたアンティークショップ「CHELSEA」のwebの更新作業を担当していたので、寝不足で体はヘトヘトだったけど、日夜、情報収集に明け暮れ、息子が1歳で保育園に通い出すのを待って本格的に動き始めました。
コンセプトは「とびっきりオシャレなパーティーグッズ」。
世界から集めた商品を並べてオンラインショップを立ち上げ、本格的にOPENしたのが2014年11月。開店前、「11月1日の正午からOPENしますね」と予告していたのですが、これまた当日に、子供たちがまさかの風邪を引き、小児科の待合で、OPEN告知をしたことを鮮明に覚えています(もう笑うしかない)。
その後は、パーティーのデコレーションアイデアをアップしていく日々。ありがたいことにお客様は着々と増えていきました。現在、Instagram @chelsea_chips のフォロワー数は26,000人にも及びます。Instagramのハッシュタグ 【 #チェルシーチップスみんなのパーティー 】にはお客様が投稿した可愛いお写真をご覧いただけます。
2016年のハロウィンとクリスマスシーズンには、大阪 梅田のルクア1100で、初のPOP UP SHOPを経験させていただいたり、ウェディングのイベントに出店させていただきました。
ホームパーティーは身近になり、SNSでは素敵なパーティーのお写真を見る機会が増えました。
昨年から、チェルシーチップスはオンラインショップだけではなく、イベント デコレーションの事業を開始しました。この事業は、後々詳しくご説明しますが、バルーンやパーティーグッズを使って、イベントのデコレーションをご提案するというもの。
さっそくオンラインショップを以前からご利用いただいていた企業様、この挑戦を面白いと思っていただいたメーカー様やホテル様からご依頼をいただいたりと、ちょこちょこと大阪・東京での素敵なイベントに関わらせていただくようになりました。
そんなこんなで4年。紆余曲折の連続ですが、チェルシーチップス を支えていただいた皆様のおかげでここまでこれました。
1人で立ち上げたショップはもう一人ではなく、3人のスタッフが支えてくれています。風邪をよく引いていた娘も昨年から小学生、赤ちゃんだった息子はもう年長。私の目の前の景色は、ガラリと変わりました。
くじけそうになることも多々あります。夜不安になって寝付けないこともありますし、嬉しくて飛び上りたくなることもあります。
そんなこんなでワンランク上のパーティーをご提案するため、日々奮闘しております。これからのお話や日々の独り言をこの場で話していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
Chelsea Chips / Yuka Sano(Photo & Text)