![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144289076/rectangle_large_type_2_fdbeeb55dc64a9ea447d240848d7f7f5.png?width=1200)
イタリア🇮🇹3泊4日 ヴェネツィア、ミラノ
こんちは!チェルです!
今回は、3泊4日のヴェネツィアとミラノ編🇮🇹
出発
クロアチア プーラからイタリア ヴェネツィアまでバンで4時間半(約10,000円)🚐
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144289155/picture_pc_bb93a572790da82174f9f48b0b97bf26.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144289154/picture_pc_c640baa324a753cd27f4b05c1a9e8416.jpg?width=1200)
最安値の乗り物がバンだったので初挑戦!
出発から1時間くらいは、満席で鮨詰め状態でしたがそれ以降は広々と乗れました。
鮨詰め状態の時は、本当に狭く息苦しかった💦
何回もサービスエリアに寄ってくれたので色々見られて楽しかったです!
(運転手さんの喫煙タイムの為)
4時間半後、、、
ヴェネツィアの最寄駅(Venice Mestre)に到着❗️
ヴェネツィア
ヴェネツィアは、島なので私が泊まったホテルからは電車で向かいました🚃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144289728/picture_pc_61a7d4335f1e366a29a50257d53cb513.jpg?width=1200)
駅の中に↑このような発券機があるので、ヴェネツィア行きのチケットを購入💰
(カードと現金どちらでも支払い可能)
大人 片道約5分 2€
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144289763/picture_pc_b68da25f76fa75dfebf19462b34bcd7e.jpg?width=1200)
チケットを買ったのですが、改札口やQRを読み込むところがなく、手で持ちながら乗車
(見落としたのかもしれませんが、皆んなキョロキョロしてました笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144290320/picture_pc_a3c9105a5c44799d96b1b21ec339dd95.jpg?width=1200)
電車が新しいのか、外国では珍しく車内がとても綺麗でした!
各席には、コンセントとUSB差し込み口が完備されていて、どちらも使用できました!
海外では、備え付けの↑これらは使える確率は50%くらいなのであまり信用してないです😅
5分後、、、
出る時も特に何もせずにヴェネツィアに到着!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144289979/picture_pc_d327950ff001be781f9be3d726ed25ca.jpg?width=1200)
出口を出ると目の前に絶景が‼️
たくさんの船が行き来をしていてとても活気が溢れていました!
すでに潮の香りがしていてテンションが上がる♪
少し街に入ると、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144290238/picture_pc_71f813ffbc2ad7b0594016861726de68.png?width=1200)
そう!これが見たかったやつ!!!!
と、またテンションが上がりました笑
街の中は、迷路のように入り組んでいるので、駅の近くにいた沢山の人がどに行ったのだろうと思うほど、人が周りにいなくなってました🫢
なのでゆっくり写真を撮ったり、街を見渡してました👀
ヴェネツィアも、どこを歩いてもどこを見ても綺麗な街並みでつい立ち止まってしまう!
※スリの被害が多発しているのでご注意⚠️
私は、下調べをせず気の向くまま駅から最北端まで歩き、海沿いを大回りして歩いて帰ろうと思いひたすら歩き回りました。
駅から最北端まで、地図を見ずに歩いたので約1時間半かかりました💦
ほとんど迷子と一緒ですw
ゴンドラや公共の船が出ているので、それらに乗って観光するのを強くオススメします🫡
ゴンドラ乗り場や船乗り場は、街の至る所にあるのでご安心を!
ヴェネツィアの、北西部には病院や地元の人のマンションがあり、人気がどんどんなくなっていきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144291200/picture_pc_947303a8510786f3b01af547cd102c24.jpg?width=1200)
ヴェネツィアでは、車の利用ができないので恐らく一家に一隻船があるのだと思います🚤
写真で見えていないところでも船がびっしり並んでます。
ここに住んでいる人は、この景色を見飽きていると思いますが羨ましいですね😅
北端に近づく公園や広場があります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144291365/picture_pc_e42d0b295606f45207cd6eb050af25ee.jpg?width=1200)
突然大きな広場があります!
大きな建物には、きめ細やかな彫刻があしらわれていてとても素晴らしいです❗️
街中にいなかった人達は、ここに集まっていたのかと思うほど沢山の人で賑わっていました💦
この広場の周辺には、おしゃれなレストランやカフェ、お土産屋がたち並んでます!
景観も綺麗なので魅力的です❗️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144291559/picture_pc_ae61a02c2fe6825adfdb0e42fdbdc42c.png?width=1200)
宿
ヴェネツィア滞在中に利用したのが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144291564/picture_pc_991311e338caaa1850d1e22de8098841.jpg?width=1200)
a&o Hostel Venezia Mestre❗️
このホテルは、バックパッカー向けのドミトリーの部屋と、一般客用の客室の2つのタイプがあります。
私は、もちろん6人部屋のドミトリータイプ!
大きなホテルだけあって、部屋や水回りがとても綺麗でした!
シャワーの水圧も良いし、ヘアドライヤーも完備されているので大満足でした❗️
コインランドリーも、ホテル内にあるので洗濯問題も解決できます
※支払いはクレジットカードのみです⚠️
極めつきは、最寄駅(Venice Mestre)まで徒歩10分圏内なのでアクセスもいいです!
このVenice Mestreは、バスステーションにもなっているのでアクセス最高です❗️
価格も安いので、ヴェネツィアのおすすめホテルです!
ミラノ
ヴェネツィアからミラノまでは、Filxバスで3時間 約3,700円💰
Milano bus stationから、ミラノの中心街までは地下鉄で乗り換えなしで行けます❗️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144291969/picture_pc_820c27b5af487fa41decbb8335f60141.jpg?width=1200)
このチケット1枚で、90分間2.2€で乗り放題です!
チケットを、改札口にかざすだけで乗れます。
中心街のDuomoまでは、16分ほどで行けます🚃
Duomo
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144292167/picture_pc_2a24610c7790e1db8aab9d5baf94ff16.png?width=1200)
Duomo駅の出口を出ると目の前に
ミラノ大聖堂❗️
とても大きく圧倒的な存在感のある大聖堂!
ミラノ大聖堂の周りにも綺麗な建物がたくさんあるので見応えがあります✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144292265/picture_pc_418f0aa4b04ee3485d9e22d88845e02a.jpg?width=1200)
歴史的文化財の中にあるショッピングモール❗️
高級店からそうではないお店まで沢山あります。
建物も豪華なのでいろんなところに目移りしてしまう笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144292343/picture_pc_1c6cdaaff5cfcedc97f30f4c38c8fae1.png?width=1200)
ショッピングモールとは思えない綺麗さ✨
何も買わなかったですが、満足でした❗️
サン・シーロ
今度は、Duomoからサン・シーロに向かいます❗️
サン・シーロとは、ミラノにある超有名サッカーチーム「ACミラン」と「インテル」のホームスタジアムことです⚽️
地下鉄で約20分、駅から徒歩で5分ほどで着きます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144292693/picture_pc_3da46e0b7191234d6ef0ee1828d26ac1.jpg?width=1200)
思っていたより遥かにデカいスタジアム‼️
イスタンブールで訪れた「ラムズパーク」よりも大きく感じました!
ここで試合を見たらとても興奮するんだろうなと想像してました😅
14番ゲートには、ミランとインテルのショップがあり両チームのグッズが販売していました🛍️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144292758/picture_pc_d224b4a5c78c348e2415a276ca638494.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144292759/picture_pc_89f74829555488c54bcf1720332e9864.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144292760/picture_pc_eba30b35ea7dc0a4af18f8590268e3c6.jpg?width=1200)
両チームとも、私はファンではありませんが色々なグッズを見られてとても楽しかったです❗️
グルメ
イタリアで、ちょうど日本を出て3週間が経ちました!
私は、食べ物で1番日本食が好きです❤️
なので、たった3週間しか経っていないのに、もお日本食が恋しくてたまりませんでした😭
ミランの街をブラブラしている時に、ちょうど日本人が経営している(←ここが超重要)日本食レストランが見えたので吸い込まれるように入りました!
※海外では、中国人が日本食もどきを提供しているレストランがよくあるのでご注意⚠️
私は、どうしてもうるち米が食べたかったので
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144292941/picture_pc_20d421529dc057576868a15fa853ec92.jpg?width=1200)
親子丼❗️
を食べました。
やはり、脳みそと舌、体全体が共鳴するように美味しさが全身に染み渡りました👍🏻
店員さんも日本人の方だったので、感動を伝え共感してもらいました笑
食後にお勧めされた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144292980/picture_pc_ad327a471a416825c355101c5b37573c.jpg?width=1200)
メレンゲとベリーソース
こんなに美味しいメレンゲを食べたことがありませんでした😭
シェフの方は、イタリアの方でしたが最後感謝の気持ちを日本語で伝え大満足で退店しました❗️
店名は「Zaza Ramen」です。
イタリアといえば、ピザ❗️
宿の方におすすめを聞いたところ、すぐ近くにいいお店があるので紹介してもらいました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144293923/picture_pc_c561ab6cd99cbcf8e0479304402f0c71.png?width=1200)
公園の中にあり、道路からは見にくい立地です。
隠れ家的なお店に関わらず沢山の人で賑わっていました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144293972/picture_pc_0d23ebdd7c5c932d945facb930261485.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144293966/picture_pc_ae563f100d19dee36a49825cdc00586e.jpg?width=1200)
どちらも、顔くらいのサイズの大きさで7€というヨーロッパでは珍しい安い値段でした💰
オリーブのピザは、塩味が強く少し辛めで私の好みではありませんでしたが、サラミのピザは塩加減、味、価格ともに大満足でした✨
こちらのお店も、オススメです❗️
最後
今回は、これといってトラブルはなく久しぶりに順調に旅ができました😂
次回は、死ぬまでに1度は絶対見たいと思っていたアルプス山脈があるスイス編🇨🇭
貴重な時間を割きご覧いただきまして、ありがとうございました。🙏
次回も、お楽しみください🫡