![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81499174/rectangle_large_type_2_b4449182def5e3b6915c38b3390377f2.jpeg?width=1200)
ジビエ鹿革印鑑ケースと手染めコードバンスマホケース
皆様おはよう御座います。
早起きしたのに爽やかさの欠片もない雰囲気です、遅寝落ち早起きです。
撮影した作品の画像の選別作業は睡眠導入効果が抜群です。
寝付きの悪い方へオススメです。
という訳で完成した作品を画像で綴ります。
先ずは印鑑ケースから。
![](https://assets.st-note.com/img/1656281886567-xlJM1x2zoB.jpg?width=1200)
内側は斜め漉き、外側は突き合わせにして貼り合わせて裁ち合わせます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656282009768-bsLKlF2yyq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656282081943-MbUKduEGwC.jpg?width=1200)
これは本体の土台部分です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656282139175-f91LqFhFxT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656282315556-u8Mf86MuBE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656282389702-wL2zT5epfy.jpg?width=1200)
完成です。
ジビエ油鞣し鹿革草木染め印鑑ケース
![](https://assets.st-note.com/img/1656282435966-xsnLGDsTVj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656282450828-MedPfsLi7n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656282462211-ms6DejeZs8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656282470056-HbMV2cRLHt.jpg?width=1200)
ものの見事に画像では伝わりませんが、糸だけではなく革も色違いなのです。
以前に草木染めで染色した広島ジビエの油鞣し鹿革を使用しております。
特徴としては掬い縫い、拝み合わせ縫いと珍しい縫い方で仕立ててあること、クロム鞣し同様に磨きにくい油鞣しの革で小端磨きしてあること、天部、底部が緩やかなドーム状になっていること、です。
こちらはプレゼント用ということで実際の印鑑の寸法も不明でしたのでケースとして製作しましたが、実物の印鑑に合わせてカバーとして製作しても面白いかと思いました。
続いてスマートフォンケースのご紹介です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656282994069-rwFvbzZFJ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283040284-yIheZDlWnC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283066087-bkb9yUiEQZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283092839-NyBUqMokKa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283141479-JphiDgRnO3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283177455-YzAr2EfTA0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283230071-Qg61aAvvec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283262112-x7QACPTB11.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283296358-2MAk97bLb0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283386380-Zi4QJF6qib.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283407710-5NxjZL2feu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283444413-dfEMryRjJJ.jpg?width=1200)
完成です。
手染めコードバンスマートフォンケース
![](https://assets.st-note.com/img/1656283535866-m1aTv5GquR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283554120-9NCXQDTPCx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283562618-s7gYpU67Rr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283563800-FkLQU7vIpa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283570987-CRRQcxm6bw.jpg?width=1200)
こちらは無地のピット槽鞣し牛革バージョンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656283639205-edo4G2oMC9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283644288-ZcE4v5Wxgj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283649068-dSC4DJicFP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283651258-z6aDisdrcp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656283656973-TgyklGnlwv.jpg?width=1200)
コードバンは黒ではなくダークグレーです。
黒に染めるのは例えコードバンであっても短時間で簡単に染めれるのですが、仕上がりにも経年変化でも面白みに欠けるので強烈に時間が掛かってもダークグレーに染めるのが拘りです。
それと絞り加工をした場合は殆どが縫い代を付けて仕立てますが、今回は縫い代を排除し駒合わせ縫いで仕立てる事で縫い代を排除しスッキリとした見た目に仕上げました。
これもなかなか世間では見ない作りだと思います。
それより意外と大変だったのがブリッジ型ループの製作でした。
ループをアーチ状にすることで厚みを最低限に抑えれて、且つ中央が盛り上がった仕立てのベルト部分との相性も抜群になります。
が、そのベストな形状を見出すのに時間が掛かってしまいましたが、苦労の甲斐あって上手く仕上げる事が出来たかと思います。
今回も良いオーダーを有難う御座いました!!
では間一髪入れず次の製作に取り掛かろうかと思います。
それでは皆様また会う日まで。
お問い合わせ用メールアドレス
info@chelsea-leather-art-work.com
広島県広島市中区東千田町2-13-18-101
chelsea leather art work
北崎厚志
いいなと思ったら応援しよう!
![chelsea / 革職人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27203196/profile_13c92a341bc0536282f039e779d3d494.png?width=600&crop=1:1,smart)