見出し画像

ONTAKE100 2024 100kmサブ13の巻(前編)

 7年ぶりにONTAKE100 100kmに参加しました。結果は12時間27分でした。そこまでの道のりも含め備忘録として残しておきます。(上手くまとまらなかったので前後編に分けます・・)


スペック

 過去にUTMFなど100マイルレースの完走経験あるもの、近年は椎間板ヘルニア、坐骨神経痛を患い、復活したのは2022年冬。2023年夏に4年ぶりにトレイルレース(60km)を完走。同じく2023年秋のフルマラソンで初サブ3を達成。ONTAKE100は7年前に出場して16時間で完走。
身長179cm、63kg、BMI19.7、体脂肪10%、年齢49歳

練習計画

 2月にフルマラソンシーズンを終え、3月から4か月ほどかけてONTAKEに向けて練習を開始します。ここ数年長い距離を走るというコトをしていなかったので、長い距離を走れる脚作りからでした。定期的にロング走を計画。

<3月> うつぼ8耐(大阪市内の公園内をグルグル8時間で70km)
<5月> ユリカモメウルトラマラソン(河川敷の70kmマラソン6時間7分)
<6月> PTK(神戸ポートタワー~大阪通天閣~京都タワー94km単独走)

5月までは河川敷メインのロング走で距離耐性強化、5月以降は峠走と林道練を週2でポイント練習とし、平日は10~12kmのジョグ。ONTAKEに向けて週間でレースの距離と獲得標高(109km, 2700mD+)を目標にしました。

擦るほど読んで参考にした江西さんのインナーファクトブログ

練習内容

<3月> ラン:472km,  5,684mD+/バイク:418km
<4月> ラン:384km,  3,796mD+/バイク:302km
<5月> ラン:451km, 10,114mD+/バイク:478km
<6月> ラン:504km, 11,076mD+/バイク:473km


 これだけ見ると5,6月はしっかり頑張れたと思います。この間、峠走・林道練は各10回ずつくらい。峠走は20~40km, 950mD+くらいで六甲山最高峰へ行って帰ってくるようなもの。林道練は40km, 1500mD+(9km, 350mD+くらいの林道を4ピストンなど)のもの。バイクは自転車通勤メインでアクティブレストな程度です。直前の6月、月間500km, 10000mD+を超えたのは実に6年ぶりでした。怪我・故障せずにこれをこなせたコトが収穫だったと思います。キロ5を超えるペースではほぼ走ってないというのもあったというのもあるかもしれません。練習だけ見ればかなり期待できるくらい積めていたと思います。

レース準備

 人気のレースなので𝕏では毎回準備についてはみんながあーやこーや言って盛り上がっていました。おまいら何回も出てるのに何をそんなに言ってるんだというくらい(ボクもご多分に漏れず) 靴はどうする……補給食はどうする……水は?天然水は?浄水器は?などなど。

今回、迷って①の800km使ったカルデラを使い、レース後お役御免となりました。

 タイムテーブルは自分の実力を冷静に判断して、上出来のAプラン12.5時間、妥当な目標のBプラン13時間、潰れてもCプラン14時間の計画。最初の白川小川に2時間半切って着いたら飛ばし過ぎと。

ざっくり6時間-7時間の13時間プラン

 幾度と重ねた林道練の中で大体の補給計画が確立されてきました。
消費カロリーは同負荷の林道練から算出して13時間で6000kcal、直前の食事などしっかり摂って体内のグリコーゲンとして1600kcalを使えると計算。
(消費カロリー)-(蓄積カロリー)=(必要カロリー)
6000kcal-1600kcal=4400kcal
林道練をしている時も大体、補給は基本30分に1回わらび餅(130kcal)を摂る感じでちょうど良かったです。水分は1時間にフラスク1本(500ml)程度でした。 

 さて、このうちどれくらいを摂取したのかは後編で。

レース当日

 当日、ニテコ池メンバーで道中ワイワイやりながら現地入り。

 受付では𝕏界隈のフォロワーさんにたくさん会いました。

ガラ悪いと言われる𝕏関西勢+α

 受付後は車に戻りレースの準備をし、仮眠……といっても気が昂ってほとんど眠れず目を瞑っていたぐらいで、そうこうしてるうちに100mileのスタートを見送り、その後も眠れず結局100kmのスタートの1時間前になったのでデポの荷物を預けに行って整列しました。わりと前の方に並びました。

序盤大体同じようなペースで走るコトになる面々

さぁ、スタート!
ですが、長くなってしまったので、続きは後編へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?