10月から秋冬の新商品の販売がスタート!!新商品を出し続ける理由
いつもありがとうございます。シェフズバンク中の人、クドウです。
秋の気配が次第に濃くなり、夜なんかはぐっと気温が落ちて寒いくらいですね。
食欲の秋というだけあって美味しい食材がたくさん!!
さらに涼しくなってきた今くらいが汗をかくことなく、窓を開け、虫の音を聞きながらお酒を楽しめる秋が最高に好きです\(^o^)/
シェフズバンクオンラインでは10月から秋冬の季節商品の販売が開始されます!
夏に溜まった疲れを労るかのように身体に染み渡り、元気になれる料理ばかりですのでぜひ召し上がっていただきたいです!
コンスタントにメニューを更新するのはなぜ?
当店では約3ヶ月ごとに新商品をリリースし続けています。
商品の更新はボタンひとつで簡単にできるわけではなく、
試作や写真撮影・表示書類の作成などなど時間もお金も手間もかかる、小さい当社には体力のいるお仕事なんでございます。
ではなぜ、新商品のリリース頻度を下げないのか。なぜ、商品数を減らさないのでしょうか?
今日はそちらをお伝えしていきたいと思います。
“食体験”から生まれる「楽しみ」を伝えていきたい
これが当社の使命というか根底にある考えです。
食事の時間は人と人をつなぐもの。
美味しいと楽しくなるし、笑顔になる。
美味しい食事は明日も頑張ろうと思わせてくれるもの。
だからこそ毎回楽しくなるものでなくてはいけません。
それを実現させるには歩みを止めてはいけない、動き続けなければと考えています。
旬の食材で美味しく、飽きずに食事を楽しんでもらいたい
毎日とは言わない!
月に1回はシェフズバンクを楽しんでもらいたい!
という思いから、パスタに関しては毎シーズン3種類出しています。
メイン料理も2〜3種類ずつ新商品を販売。
フルコースにすると6〜9通り!
3ヶ月毎月飽きずに楽しんでいただけるようになっています。
また、食材は旬の時期が一番美味しく、栄養もたっぷり。
旬を食べることで季節を感じ、栄養を取り入れ、心も身体もみんな元気になってもらいたい。
なので四季感じられる3ヶ月ごとに区切ってリリースをしております。
「食体験」を楽しむことは、人間関係を楽しむこと。そのお手伝いがしたい。
「食卓を囲む」「同じ釜の飯を食う」
この言葉を聞いた時、「食卓を囲んだ人同士」や「同じ釜の飯を食った人同士」はなんだか仲が良さそうだなとか家族のような親しさをイメージしませんか?
親しくなりたい人がいる時、相手の考えていることが深く知りたい時など皆さんは相手を食事に誘いませんか?
「食卓」から生まれる人と人とのつながりや食を介して語られる何気ない会話。
時には食事のマナーなど、私たちは「食卓を囲む」ことで、両親・友達・仲間から多くのことを学んできました。
何気なくしている「食事を共にすること」は円滑な人間関係を育むうえでとても重要な意味があると考えています。
食は他に替えのきかないコミュニケーションツールです。
以前、「会食」「接待」という文化についても書かせていただきましたが、文化も考え方も生き方も違う人と、一緒に食事をし、コミュニケーションを取ることでお互いを深く知ることができ、親しくなれると考えています。
それは他人であっても家族であっても同じです。
ご家庭での食事を月に1回程度シェフズバンクオンラインに変えてもらうことで、普段の食事とは違う会話が生まれ、家族の知らなかった一面に気づいてもっと絆が深まるかもしれない。
いつもの外食をたまにシェフズバンクオンラインに変えてもらうことで、普段の外食がレストランで食事する時とはまた違って、記憶に残るものになるかもしれない。
そんなことを考えながら商品を日々皆さんへお届けしています。
ちょっと長めに語っちゃいました!笑
当社の思いやシェフズバンクオンラインの立ち上げ時のお話など、詳しくまとめておりますのでよければこちらをお読みください!
シェフズバンクオンラインでは、
当たり前の「食事時間=食体験」を少しだけ楽しむために、
「日常を非日常に変える」商品を販売し続けます!
ぜひこれからも応援してください!