見出し画像

コミュ障にタケノコニョッキは難しい


タケノコニョッキというゲームをご存じですか?

タケノコタケノコニョッキッキ!
と全員で言うところから始まり、

その後、一人ずつ
1ニョッキ!2ニョッキ!
とn+1ニョッキを言っていきます。

人と重複ニョッキをしてしまうとアウト
末項ニョッキになってもアウトです。

ですから、できるだけ早めに言っておきたいのですが
1ニョッキは争奪戦なので他を狙う、など
心理戦にもなってきます。

これがめちゃくちゃ難しいんですよ。


コミュ障、これ差別用語なのかな?
そうだったら申し訳ありません。

私は、自分はコミュ障だと思っています。

2人で、必要があれば話せますが
3人以上になると会話が苦手です。

どのタイミングで自分が話せば良いのかわかりません。

自分がずっと話し続けるか、
相槌すら打たず、黙り続ける
この二択になります。

発言する時は
頭の中で一生懸命何を言うか考え、

あっ、

『私発言しますよアピール』をしてから
話し始めます。

タケノコニョッキもそれと同じ難しさがあります。
よし次は1ニョッキで言うぞ!と事前に決めておけば言えます。

ただ、2ニョッキ、3ニョッキあたりが
本当に難しいんです。
いつ言えばいいのか分からない

確かにそういうゲームなのはわかります。

ただ、自分のタイミングで
構えずに『n+1ニョッキ!』と突然言うと考えるだけで
なんだかドキドキしてくるんです。
バクバクの方が近いかな


あ、飛んだら出るタイプの大縄で一番最初に入らなきゃいけない時みたいな。
そんな感覚にちょっぴりとだけ似ています。

いや、やっぱりちがうか?


もう大人になってしまったのでこんなゲームをやる機会はありませんが…

あれ……?
よく考えたらそんなゲームをやるほどたくさんの友だちがいたことがないので
私ほとんどタケノコニョッキをやらずにここまで来ちゃったみたいです。

ラッキーかもしれない

いいなと思ったら応援しよう!