![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135091738/rectangle_large_type_2_81982f63c9c6be8db5f487c79a4e9e02.png?width=1200)
基礎化粧品、何が自分のお肌には合うんだろうか
先週、通っているサロンに行った時のこと。
施術を受けながら、スタッフの方と色々とお話していたのだけど、その中で「お肌綺麗ですね!化粧水とかって何使われてますか?」って聞かれたのだけど、正直に言うと、そんなに色んなものを試したことはない。
美容オタクなわけでもないし、マニアなわけでもないから、定期的に色んなものを買い漁っては試したりとかもない。
元々肌が弱いし、刺激に弱いから、何を使ったらいいのか正直分からないし、ドラコスといえど、そんなに色んなものを試したことはない。(いや、色んなもの試してみたい気持ちはあるよ、気持ちはね笑)
ドラコスやコスメストアなどにあるようなものでも、とりあえずお値段が安くてなんとなく肌に優しそうで、良さそうな感じのものや、なんとなく良さそうと思って気になったものなどを購入して試してみることがあるくらいだ。
以前、サロンのスタッフの方から聞いたのだけど、ずっと同じ化粧水とかを使っていると、だんだんとお肌がその特定の化粧水の成分に慣れてしまって、成分がお肌に浸透しにくくなってしまうらしい。
だから、定期的に違うものを使ったり、試してみたりすると、化粧水がお肌に浸透しやすくなっていいんですよ。とのことだった。
そうなのか~~~!
たまに試供品や、違うもの買って使ってみたりしてるけど、たまには違うもの使ってあげた方がいいんだね!
そういえば、数年前からドラッグストアでよく見るあいつ(どなた・・・?笑)は、大容量で安くてコスパもよく、さっぱりとしていて使いやすいので、なんだかんだで家の洗面所には気づいたらもうずっとあいつがいる。
・ナチュリエ スキンコンディショナーR(ハトムギ化粧水) 500ml
https://amzn.asia/d/0Ygl7Um
しかも、最初は私が買ってきて使っていたはずなのに、気づけば父と祖母まで使っていた(笑)
なんか妙に減りが早いな~と思っていたら、そういうことだったらしい(笑)
私はしっとりタイプ(とろみのある感じ)の化粧水だと、お肌に吸収されずに肌の表面に残ってベタつく感じがして、なんとなく苦手で。
さっぱりとしたタイプの化粧水では、それがないから、さっぱり系の肌に優しそうなものを選ぶようになった。
ただ、ものによっては化粧水つけた直後から乾くような感じがしたり、つけた感じがしなかったりすることもたまにある。
そういう時は、二度付けするか、化粧水つけたあとにパックをしたりして水分補給したりするようにしている。
でも、パックはそんなにしょっちゅうしないし、どちらかと言うと朝やることの方が多い。
これからは、夜もやっていきたいなぁ~。
なんか、以前テレビで言ってたけど、朝・夜で2回パックすると、お肌の調子がめちゃくちゃ良くなるらしい。
今はちょっと難しいけれど、そのうちやってみようかなあ、、とか思ってる(笑)
とりあえず、まずは今家にある試供品のしっとり系のものを試しに使いつつ、これからはしっとり系の化粧水も試してみようと思った。
ちなみに、今使ってるものは、お試しサイズのアテニア。
(以下は通常サイズのAmazonリンク)
・アテニア (Attenir) ドレスリフト ローション [ 150mL / 約2~3ケ月分 ] 医薬部外品 化粧水 朝晩兼用 (浸透/ハリ/シワ改善/エイジングケア)
https://amzn.asia/d/86QqUjw
元々、さらっとしたジェルクレンジングを何度かリピートしていたのだけど、同じシリーズの基礎化粧品で、とろみのあるタイプ。
試供品だから量が少ないけど、思ったより使いやすそう。
本体を買うかはまた考えてみようと思う(笑)
とにかく、お肌が乾燥しやすい時には、あえてしっとり系の化粧水を選んで使うとかにしてみてもいいかもしれない、と思ったのでした。
さて、最後に昨日のほぼ日手帳を。
![](https://assets.st-note.com/img/1711375091178-3wNHMYJP2B.jpg?width=1200)
とりあえず、安くてコスパが良いものから試してみよう。