スピルリナのカタチ
地球最古の植物スピルリナ
私たち”ヒト”のDNAと同じ”スパイラル”(螺旋構造)の形をしています。
スパイラルspiral=スピルリナspirulina
しかも、DNA(遺伝子)というのはタンパク質の設計図とよばれることもあり、基本的に遺伝子の塩基配列の中には、タンパク質のアミノ酸配列の情報が入っているそうです
実はスピルリナ、タンパク質やアミノ酸がとても豊富!!
私たちヒトの組織もアミノ酸からできてる!
これってすごいっておもいませんか?
ヒトの体の組織にピタリ!!
そうなんです!スピルリナのアミノ酸やタンパク質、そして60種類以上の栄養素は、身体に取り込みやすいんです!
90%以上取り込めるとも言われています。
無駄のない食べ物
だから、スピルリナを毎日摂取することで、普段撮れない必須アミノ酸やタンパク質、栄養素を効率よく吸収していくことができます。
スピルリナは私たち、私たちはスピルリナ♪てきな(笑)