や(ゆ)よ
みなさん!!スマホのキーボード使ってますか??!
使ってますよね?!
では何を使ってますか??
考えたこともないですよね??!
普通に、当たり前に、超自然にフリック入力してますよね??
してるんですよ!!
でもでも…!実は!フリック入力ってすごいんですよ!!
というか、ガラケー連打入力がカスすぎなんですよ!
いや、そんなこと言ったらいけないな、未だに使ってる人いるかもだし…
おい!馬鹿にするなよ!
ガラケー連打入力は日本語ひらがな48字を12キーに圧縮した画期的な発明なんだぞ!
そんな歴史の上に成り立っているフリック入力、実はスゴく、すんごーく芸術点が高いところがあるんですよ!
それが『や』の段です!
冷静に、落ち着いて見てみてください…
ゆ
( や )
よ
天才か?????!!?!!!!
無駄のない配列とはまさにこのこと…
普通の日本人なら不要になる『や』の左と右、やいゆえよ、ゐヰゑヱ~~~~!
それに括弧(かっこ!)を割り当てるセンスの良さがすさまじい…
これはcheeruleグッドデザイン賞を授与せざるを得ませんね…
あとフリック入力といえば「とりけし」ボタンが右親指でいちばん押しやすい位置に配置してあるのも相当ポイント高いですよね
いやぁ、パソコンキーボードくんも見習ってほしいですよね
なんであんな打ちにくい場所に置いたんですかね?
いやいや、もしかしたら、むかしむかしのおおむかしは右手親指だけで物理キーボードを操作する✞旧支配者✞たちが存在していたのかもしれない?!?!テレレレレンテレレレレンテレレレレンレンテレレレレン
だってQWERTYなんて人間が使うように作られてないじゃないですか!!!(暴論)
替えろ!変えさせろ!おまえら人間じゃねえ!!!
と、いうわけで、ここまではなんとスマホで打った文字でお送りしました~!
くぅ~、疲れましたww
フリック入力でnote、みなさんもやってみてください!
…ぼく?
アルテローマ字入力を使いました…(小声)