ガルパン~「それゆけ!乙女の戦車道!!」
1番(武部沙織パート)
無限軌道
戦車の足回り。「履帯」・工事用機械の「キャタピラ」と同意。
ボカージュ
ボカージュ(bocage)とはドイツ語・フランス語・英語で牧草地や家の敷地などを仕切る、濃く高い生垣をあらわす。
ヴィレル・ボカージュの戦いからか。
ドイツの戦車兵ミハエル・ヴィットマンがイギリス機甲師団相手に単騎で27両の車両を撃破と無双したことで有名。
徹甲弾
砲弾の種類 堅い金属が大部分を占める砲弾。炸薬は入っていないか、入っていても少量。
運動エネルギーを利用して装甲を貫徹し、車内を跳ね回る(搭載弾薬の誘爆や人員の殺傷、つまり敵戦車を撃破)ことが目的。
電撃戦
軍事理論(ドクトリン)の一種 ドイツがポーランドやフランスをフルボッコにできた理由の一つ。
ざっくり言うと機動力のある戦車などを使って一気に相手防御の弱点をついて突破し、
相手があたふたしてる間に後ろに回りこんで敵を包囲し、降伏を誘うか敗走に追い込む。
連携プレーが大事なため、ドイツの戦車は無線が標準装備だった。逆にいえば無線完備というのは当時すごかった。
じゃあ他の国はどうやって連絡取ってたの?と言えば、手旗信号とか伝書鳩とかそういう方法であった。
なんか1番だけで長くなっちゃった・・・ここまでにします。