![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157987037/rectangle_large_type_2_bab2a48237d24390e5d676998da173ad.jpeg?width=1200)
戦車小隊
戦車小隊は戦車4輌で1個小隊となる。
指揮官は3尉か2尉の機甲幹部が小隊長となる。
最近は陸曹長の陸曹小隊長もいる。
小隊長の下には小隊陸曹という曹長か一曹のベテラン戦車陸曹が付く。
小隊長車は1車、小隊陸曹車は4車であることが多い。
小隊も1班、2班と分かれて動くことがあり、例えば躍進するのに1班が躍進し敵陣へ向け前進するとしたら2班は援護射撃する。
支援射撃の下、1班が躍進射しつつ2班も躍進する。
射撃競技会は「小隊戦闘射撃」で行う。
小隊長も防大出や一般幹候出の若い小隊長から部内幹候出やSLC出のベテラン小隊長まで様々だ。
古今東西、世界の戦車小隊長は常に指揮官陣頭で乗車した戦車がやられて小隊長が動けるなら他の戦車に移り再び指揮官陣頭で指揮をする。
戦車小隊長とはそうしたものだ。