テレビを「みる」工夫
テレビずっとつけてると、何だか疲れますよね。
でも、リアルタイムで、世の中でいま、何が起きているかは、知っておきたいという方へ、オススメの工夫があります。
それは、
テレビをつけておいて、音量をゼロ(消音)にして見るという方法です。字幕モードを使うともっと良いと思います。音声が疲れるんですよね。
やり方としては、例えば
朝だったら、民放のテレビつけっぱなしで消音。
午後や、夕方なら何かニュースやローカル番組にチャンネルを合わせ、消音。
そして、料理や掃除、読書、note執筆など作業しながら、たまにテレビをながめておく。
そうすれば、天気や台風、ニュース速報、事件、時事、トレンドなど、楽に知ることができます。
音量をゼロにしておくと、疲れにくくて楽ですよ。
この最中に音楽やラジオを聴くとかも良いと思いますよ。
あと、リモコンのdボタンを使って、ニュースなどをたまに確認もできます。消音のまま。
テレビで疲れやすい方にオススメです。