【最近のモスクワ】2023年9月
9月30日の日の出時刻は、6:31。日没時刻は18:07。これから、どんどん日が短くなります。
4140字を超えてしまったので、お時間のあるときにご覧ください。
入学式
9月1日は、入学式です。
家の前の学校の入学式を紹介します。校長先生の話です。
ダンスの出し物をしています。
この子たちのダンスは、全員がぴったり合うことはないけれども、楽しそうに踊っていたので、見ていてほほえましかったです。一応、前日の8月31日の午前中に練習をしていました。
ドレスを着てワルツを踊る人もいます。
『美しき青きドナウ』の音楽に合わせて優雅に踊っていました。
去年は9度で、寒くて大変でしたが、今年は、例年通りの気温でした。
さっきの子たちがもう一度出てきました。
写真に撮れませんでしたが、コサックダンスもしていました。
最後は、手押し車で退場して行きました。
授業の始まりを告げるベルです。
校庭を一周走って、ベルを鳴らします。
そして、担任発表があり、教室へ入っていきました。
しかし、この担任発表は、4年生から11年生までの発表で、1~3年生の発表はありませんでした。
その後、間もなくして、再び校庭に人が集まってきました。
なんと、少子化対策で子供が増えたので、1年生から11年生までが一斉に入学式をできないため、2回に分けて行われていました。
1年生から3年生だけで、これだけの子供たちがいます。
先ほどと同じ出し物なので、もう一度写真を撮りました。
国旗と市旗の入場です。
校長先生の挨拶です。
先ほどはなかったダンスもあります。
民族衣装を来たダンスも先ほどはありませんでした。
授業開始のベルを鳴らした後は、担任発表です。
1年生は、10クラス、2年生は9クラス、3年生は10クラスありました。一クラス20人から25人だったので、一学年200人~250人くらいいます。
この間卒業した人たちは、こんなにも多くなく、今年のモスクワの新1年生は12万人で、過去最高となりました。
少子化対策をして、子供の数が増えていますが、教室や机、椅子、教科書(1年間の貸し出し制)の準備など、学校側の準備も大変だったと思います。
そして、学用品も飛ぶように売れていて、私が少し出遅れたら、いいノートは品切れが続出でした。ソビエト時代から、新年度に備えて、1年分のノートを買うという人が多いので、安売りをしているところは、まとめ買いをする人も多く、棚がスカスカになっているところもありました。
ロシアは、制裁にも関わらず、GDPが増えたという日本語のニュースを見ました。軍需品を作っているから増えたのだろうと日本の記事に書いてありましたが、子供の数が増えているので、子供用品がたくさん必要になっています。
例えば、チャイルドシート、ベビーカー、オムツ、子供服、子供の靴、学用品などは、成長と共に買うので、そういうのもGDPが増えた原因だと思います。
この学校だけでなく、少子化対策の影響で子供の数が増えています。
しかし、極東で行われた経済フォーラムで、プーチンさんは、数年後、10年後、15年後くらいに、ソ連崩壊後の深刻な出生率減少の影響が出てくると話していました。そこまで見通して、政策をして、出生率を上げたけれども、まだ、解決には至っていないし、サイクルで減少する時期があると感じました。
コカ・コーラ
入学式のあと、義理の妹家族が我が家に来ました。
6歳の甥が持っていたペットボトルは、コカ・コーラでした。懐かしいラベルです。
在庫を買って、賞味期限が古いのかな?と思いましたが、新しかったです。
よく見たら、カザフ語が書いてあり、カザフスタンから正規品が入ってきているようです。
それ以外にも、中国語やアラビア語が書かれたコカ・コーラもお店で見かけます。
ブドウ
毎年9月1日は、なんだかんだ、義母がブドウを買ってくる気がします。種もなく、皮ごと食べられます。
プーチンさんと写真を撮った
6月にアルバート通りを歩いたときに、プーチンさんの等身大のパネルがあるのを見つけました。
その時に、プーチンさんだけを写真に撮りました。隣には、習近平さんもいます。
そのことを友達に教えたら、友達も写真を撮りに行きました。その友達は、このパネルのプーチンさんと腕を組んで写真を撮っていて、すごくいい写真でした。
それで、私も、腕を組んで写真を撮ってみたいと思い、夫が休みの時に、一緒に行って、写真を撮ってもらいました。
私の前にも、スマホで自撮りをするロシア人もいたし、私のあとにもプーチンさんと並んで写真を撮っているロシア人がいました。
日曜日の夕方のアルバート通りです。
モスクワ876年
9月の第2土日の9日と10日は、モスクワの日で876年のイベントが各地で開催されました。
去年は2日間イベントに出かけましたが、今年は、とくに出かけませんでした。
876周年を過ぎても地下鉄入り口には、飾り付けが残っています。
洗面所の水道管破裂
夫が出勤し、私は実家へ電話をしていました。
途中、「シュー」という音が聞こえてきました。これは、何かあったと思って、電話をそのままにして廊下に行くと、洗面所から廊下に水が流れてきていました。
2022年3月にも夜中の1時半に同じことが起こり、その時は夜だったので、気づくのが遅くなり、下の家が水浸しになり、下の家からの苦情で気づいたという大惨事がありました。
その後、下の家と誓約書を書いて、就寝時と外出時は元栓を止めるようになりました。
そのため、元栓の止め方は分かるから、とにかく、元栓を止めて、夫に電話をしました。
夫は、最寄り駅に着く前だったから、すぐに戻ってきてくれて、どこが原因かが分かりました。
私は、床の水をふいて、洗面台の下の棚もびしょぬれなので、棚の中身も全部出しました。
様子が分かったので、夫は、その後仕事へ行き、仕事の帰りに部品を買って、夜に直すことになりました。
そして、部品を買って、夜に宣言通り1時間くらいで直しました。
『学校のノート』の記事がマガジンにまとめられた
新学期が始まったので、以前から書きたかったロシアの学校のノートについての記事を書きました。
すると、『今日の注目記事』と『デスク回り 記事まとめ』のマガジンにまとめられて、たくさんの方々に見ていただきました。
地下鉄駅がオープン
9月に5つの地下鉄駅とМЦД4がオープンしました。
前のお皿の方が良かった
日本大使館の図書館へ行った帰りは、日本食レストランのいちばんぼしでランチセットを食べました。
お通しがある時とない時がありますが、今回は、いつもと違うお皿でお通しが出てきました。
前のお皿の方が良かったなあと思いました。
ちなみに、前のお皿はこれです。
498ルーブルなので、750円くらいで、かつ丼定食を食べることができます。大食いの私でも満腹です。
みそ汁のお椀の下のお皿も変わっていました。前の方が良かったです。
ちなみに、前はこんな感じです。
2か月ぶりに行ったら、お皿が少し変わっていました。もう古いお皿で出てこないのかな?と、ちょっと残念でした。
家の前の学校の体育
家の前の学校の体育の授業を見るのが楽しいです。
校庭では、3クラスがそれぞれ違う内容で体育の授業をしていました。
姪と甥の学校もそうですが、体育は専科の先生が行います。
低学年らしい授業は、走・跳の運動なのか、いろんな動きでひたすら走り、その後は、跳ねていました。このクラスが一番運動量が多かったです。
夫から聞いていたけれども、体育座りというものはありません。
話を聞くときも立ったまま聞きます。体育の時間に座るということはないようです。
体が大きいから、高学年くらいかな?
このクラスは、フラフープを地面に並べ、その輪を両足跳びですすみ、ドーンじゃんけんをしていました。日本だと体つくり運動みたいな感じです。
チームで応援もするし、勝ったら喜ぶし、一生懸命やっていました。
男の先生が指導中のクラスは中学生か高校生くらいかな?
トラックを走り、話を聞くときは立って聞いていました。
服装は、赤白帽子もないし、体操服も学校指定の物もありません。運動しやすい服装をしているだけのように見えました。
天気がいい日が多く、散歩日和の日が多かった
今年の9月は天気がいい日が多く、出かけやすい日が多かったです。
9月に撮った写真を紹介します。
昔に撮った写真も載せてみます。
今月よく読まれたnote
今月スキを集めた記事
最後までお読みいただきありがとうございました。