Ладья
毎年12月に開催されるЛадья。
2023年の今年は、13日から17日まで開催されます。
ということで、今日は、2019年と2022年に行ったЛадьяの様子を紹介します。
2019年と2022年と、だいたい同じようなお店が同じような場所に出店していました。
ゴロジェツ塗りです。
ゴロジェツ塗りの楽器も売られていて、音楽を専門としている知り合いの訪露予定が近かったので、お土産に買いました。
北方の方の太鼓です。
ホムス(口琴)もあります。
カムチャッカ地方のブースです。
モスクワ州のドゥリョーヴォです。
こんなステージもあります。
ニジニーノヴゴロド州のブースで、セミョーノフのマトリョーシカが売られていました。
売り物ではなく、展覧会も行われていました。
マスタークラスも行われています。
そして、地元の人で賑わっているフロアをうろうろ歩いていると、窓のカレンダーの人がいました。
木造の家の窓枠の写真を撮っている人で、カレンダーを作っている人です。
日本人で、カレンダーを買ったことがあるし、夫は、木造家屋の窓枠がまだ残っている街の出身だと話したら、驚いていました。
2019年は、12月11日から15日までの開催でした。
モスクワシティのお隣のエキスポセンターで行われました。
こんな近くでモスクワシティを見るのは初めてだったので、いろいろ写真を撮りました。
そして、2022年。2019年の時は、友達と一緒に行きましたが、2022年は、1人で行きました。
12時開場の5分前で、行列ができています。
雪が降っていたので、モスクワシティもかすんでいます。
開場したら、荷物検査をしてすぐに入れました。
コートをクロークに預けます。
一応、ブースの案内図がありますが、これを見るのが大変なので、隅から隅まで順番に見ていくことにします。
まずは、展覧会。
オープンと同時に行ったため、まだ展示の準備をしている最中の部分がありました。ここをしっかり見たいのであれば、オープン直後でなく、数時間後の方がいいです。
2019年の時にも出店していた、窓のカレンダーの人は、今回も出店していました。
自分で組み立てるこんなものも売られています。
よく見ていたら、翌年のЛадьяの日にちも決まっています。
3月にするのも日付が決まっていました。これも行きたかったのですが、この頃、歯が痛いのと、体調が悪かったので、行きませんでした。
地元の人に大人気のブースで、食料品などが売られています。行列ができているのは、ヴォログダ州のバターです。
チーズもあります。
そして、民芸品のブースです。こちらは、キーロフ州。
2019年と同じようにステージもあります。
ステージのプログラム一覧です。
カレリア共和国のブースです。
こちらは、トゥーラ州。
アルハンゲリスク州と右は、タタールスタン共和国です。
会場は、こんな感じです。
トゥーラ州の名産のサモワールです。
木造の窓枠から顔を出して、マトリョーシカと一緒に写真を撮ることもできます。
館内案内図です。これを隅から隅まで見ました。
マスタークラスも開催しています。
グジェリのブースです。
モスクワ州のドゥリョーヴォです。
イワノワ州のパレフです。
ニジニーノヴゴロド州のゴロジェツ塗りです。
蜜蠟です。
こんな風に実演をしているブースもあります。
ワーレンキです。
カルムィク共和国のブースです。
クリミアの陶器もあります。
外にも次回の予告がありました。
毎年12月中旬と3月上旬にエキスポセンターで行われているので、何度もロシアに来たことがある人で、ちょっと行ってみたいという方は覗いてみてください。
初めてのロシアの人は、たぶん、よく分からないまま見て、疲れるだけだと思うので、やめておいた方がいいです。
たびこふれにも書きました。
【12月13日の過去記事】
最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。