見出し画像

クラースヌィエ・ワロータ駅(1号線・赤い地下鉄)

5月15日にモスクワ地下鉄86年となり、記事を書きました。

その時は、モスクワ地下鉄の各駅の様子を伝えることができませんでしたが、徐々にモスクワ地下鉄の様子を伝えています。モスクワ地下鉄は、現在272駅あるため、気長にお付き合いいただけると嬉しいです。すでにすべての駅の写真を撮り終えましたが、モノレールとМЦКという地上を走る電車の駅の写真を撮るのを辞めました。そのため、232駅になります。
また、素人写真なので、写りが悪いですが、気になる駅情報がありましたら、コロナ終息後にモスクワ旅行に来ていただき、実際に見ていただけると嬉しいです。

1935年5月15日にオープンしたクラースヌィエ・ワロータ(1号線・赤い地下鉄)です。

クラースヌィエ・ワロータというのは、地下鉄のアナウンスを聞いていると、関西弁の「わろうた(笑った)」に聞こえます。ぜひ、地下鉄に乗った時は、アナウンスを良く聞いて下さい。

クラースヌィエ・ワロータというのは、ロシア語で「赤い門」ということです。

これは、地下鉄の入り口ですが、「赤い門」をイメージしたものになっています。昔はこの地に、赤い門が建っていたので、そこから、「クラースヌィエ・ワロータ」と言われるようになりました。

画像1


地下鉄の入り口は、もう1つあります。

スターリン建築の1つの運輸省の建物の右横に入り口があります。

画像3


画像5

写真だとなんだか、明るく見えますが、この駅はものすごく暗いです。

画像4


画像6


画像8


この地では、作家のレールモントフが生まれました。

そのため、先ほどの運輸省の右横には地下鉄の入り口と、「レールモントフの生まれた家があった場所です」というプレートがあります。

画像7

また、レールモントフの銅像もあります。

画像8


いいなと思ったら応援しよう!

チェブラーシカ
最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。