![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116030437/rectangle_large_type_2_d52fab365f5f992d4bf7781aa6db1d18.jpeg?width=1200)
フィステーフ駅(10号線・黄緑色の地下鉄)
2023年9月7日に、フィステーフ駅(10号線・黄緑色の地下鉄)がオープンしました。
モスクワ地下鉄の駅で一番北にあります。
私が行った日は、地下鉄の片方の出口は、まだ建設中でした。そのため、このように、完成予定の写真がありました。これは、これで、今しか見られない貴重なものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694533088872-E3uzhFyBCn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694533091252-ZnBfBYQ7Wo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694533093041-JPnfTRh6lC.jpg?width=1200)
物理学者のアブラム・イサアカヴィチ・アリハーナフです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694533094197-VaDPB5c9QI.jpg?width=1200)
航空中将のイワン・フョードロヴィチ・ペトロフです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694533094569-l2lwRmO7bg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694533094237-Hk4b8DySV7.jpg?width=1200)
物理学者のセルゲイ・イワノヴィチ・ヴァヴィーロフです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694533095312-CFwRkZ15l5.jpg?width=1200)
ノーベル物理学賞を受賞したピョートル・レオニードヴィチ・カピーツァです
![](https://assets.st-note.com/img/1694533095974-BaJEvtox3F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694533095638-eqjP8gTNb5.jpg?width=1200)
力学者のセルゲイ・アレクセーヴィチ・フリスティアノーヴィチです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694533095560-WEyG363IQh.jpg?width=1200)
ソ連で唯一のノーベル化学賞を受賞したニコライ・ニコラエヴィチ・セミョーノフです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694533095659-DD2QAzjyns.jpg?width=1200)
物理学者のイーゴリ・ワシリエヴィチ・クルチャートフです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694533097811-kzHq2COGkV.jpg?width=1200)
ノーベル物理学賞を受賞したレフ・ダヴィドーヴィチ・ランダウです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694533097419-UdqdfGO6e3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694533097637-nhaD7A0E0i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694533099740-Q1Zks090Ie.jpg?width=1200)
平日の昼間で始発駅なので、この車両に乗っていたのは私だけでした。途中駅から徐々に人が増えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694533100493-oBPD70oziz.jpg?width=1200)
古い車両です。この時は、地下鉄で配られる新聞が散らかっていましたが、普段は、ごみはほとんどありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1694533099740-Kv0toE5l2U.jpg?width=1200)
モスクワ地下鉄につり革はありません。私の身長だと、この手すりに手が届かないので、立つときは、ドア付近の手すりをつかめる場所に立つようにしています。
日本の地下鉄と違って、かなり揺れるので、手すりにつかまらずに立っているときは、サーフィンをやっているような感じです。
そして、先ほどの片方の出口は建設中だったと書きましたが、新しい路線のWi-Fiもまだ建設中なのか、新しくオープンした駅間のWi-Fiはつながりませんでした。たぶん、これから、Wi-Fiの工事がすすむはずです。
いいなと思ったら応援しよう!
![チェブラーシカ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13768383/profile_a0b359bbb58df064c60c78a5555bb13f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)