見出し画像

最近よくFBで見かけるnttsportict

https://nttsportict.co.jp
をfacebook でよく見かける
ローカルアマチュアスポーツの映像制作/配信サービスに広告出稿しませんかってやつ
◦エリア限定で広告出せます
◦地域のスポーツ支援できます
がセールスポイントらしい

しかしお金の流れがよく見えない
具体的にどんな支援できるのかがよく分からない

おそらく施設にはピクセルロットというカメラ設置して映像配信しませんか設置代金おいくら万円かかりますが今までの映像制作/ネット配信に比べてかなりリーズナブルなコストで設置できますよ。があるのはわかる。

一方
ゲームや大会主催者に今まで高くて諦めていた大会の映像中継、このシステム使ってできますよって口説いてるのはわかるんだけど問題はここで主催者はなんらかの金銭負担が必要なのか(機材やプラットフォームの使用料とか)又はスポーツコンテンツの映像利用料として主催者に金銭が支払われるのかって所がざっとweb見た限りではわからかった。
質問をくれば答えてくれるんだろうけど映像配信で広告集めるなら集めた広告売上をコンテンツホルダーに分配する仕組みも事前に知らせないとアレなんちゃうかなーと

いいなと思ったら応援しよう!