小玉ねぎを収穫、そして夏野菜の準備

画像1 早生種の小玉ねぎ、11月下旬から日当たりがなくなる我が家の庭に植えてたのを今日収穫しました。 玉ねぎは茎が倒れてから一週間後に収穫、とのこと。4月中旬の大雨、大風ですっかり茎が倒れて、立ち上がってきそうにないので、仕方なく掘り上げです。
画像2 庭の隅っこに植えてあるアスパラも今年の初収穫。いい太さです。生のままかじるとほんのり甘みがあって、家人に気づかれないうちに、ひとりで1本かじり尽くしてしまったことがあります(笑)
画像3 もうひとつの菜園コーナーには冬の間ライ麦を植えてました。ナス科の夏野菜はいつもここで育ててるので、連作障害を防ぐ効果を期待しています。猫が猫草としてハミハミしてたので、それだけでも植えてた価値はあるかも?
画像4 ライ麦をすべて刈り取ったあと。来週には気温が20度を超えそうなので、夏野菜を植える準備です。
画像5 刈り取ったライ麦。去年より草丈も高く、量もたくさん採れました。
画像6 刈り取ったライ麦を束ねて、バラ用アーチで天日干し。あとで夏野菜用のマルチングに活用します。
画像7 玉ねぎとライ麦を収穫したあとは、鍬で土を掘り返し、雑草を取り除いて、腐葉土と苦土石灰をすきこんで、今日の作業はおしまい。
画像8 我が家のハイブリットティ一番乗りはつるアイスバーグさんでした。
画像9 うちでよく見かけるニホンカナヘビさん。尻尾がないのでいつもの子だとわかります。害虫パトロールで貢献してくれてるはず。尻尾が生えてきますように。猫たちに見つかりませんように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?