マガジンのカバー画像

家庭菜園とバラ園芸日記

31
都内の小さな庭です。宿根草とバラのほか、夏は野菜を育てています。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

水やりは3日に一回

2月までは2週間に一度程度でよいと言われていた鉢植えの水やり。3月に後半に入ると、多少の雨が降ったくらいでは足りないらしい。 気温が上がり、新芽がどんどん展開しはじめると、とたんに水切れを起こし、天に向かって伸びてたバラのシュートの首がくったりうなだれて萎れてしまいました。 前に水やりしてからたった3日しかたっていなかったけど、最高気温が18度を超える日が続いたおかげで、カラッからに乾いたようです。 ウェッセルトンは風にヒラヒラと揺れる姿に惹かれます。 ビオラもモサモ

+8

春分の日はうららかな一日に

バラの病虫害予防、はじめました

3月に入ると、バラの病虫害予防開始です。今年から、バラの栽培教科書を参考に、園芸用殺菌殺虫剤を使うことにしました。 私の庭では、アブラムシやハダニは出たことがなく、うどんこ病も夏のキュウリ以外でかかったことがありません。ただ、冬の間に手に入れたバラのいくつかがうどんこ病に弱い品種だったのと、昨年の夏は黒点病で苦労したので、今年は予防を心がけることにしました。 薬剤散布は晴天の朝に 先週は雨が降ったり止んだりと変わりやすい天気が続きましたが、今週は今日から晴れが続くようです

ニホンミツバチの待ち箱ルアーを

千葉の養蜂家さんがミツバチの飛来を報告されていたので、そろそろ分蜂が始まるかもしれません。 ミツバチが住む庭に憧れて、養蜂用の杉の巣箱を手に入れたのは昨年のゴールデンウィーク。巣箱を手に入れた時期が遅すぎました。だいたい桜の咲く時期の前後が分蜂のピークのようで、その時期に合わせてミツバチの誘引剤を巣箱に取り付ける必要があります。 近くにミツバチがいなければ誘引したところで無駄なのですが、そもそも私の家の周りでニホンミツバチを見かけたことはありません。 ただ同じ区内でセイ

モッコウバラに待望の花芽が

うちの庭一番の暴れん坊、モッコウバラにようやく花芽がつきました。 昨年は伸びるだけ伸びて、全く咲く様子がなく。あまりの暴れん坊ぶりに手を焼き、今年咲かなかったら引っこ抜いてしまおうと考えていたところでした。 脅しが効いた? とりあえず、どれくらい咲いてくれるか様子見です。

花芽がついたモッコウバラを誘引しなおし

先週ひとつだけ見つけたモッコウバラの花芽、今週になって続々とあちこちの新梢から蕾があがってきました。 どうやら本気で今年は咲いてくれるようです。咲かないならば引っこ抜いてしまおうと伸び放題の枝を適当にアーチにくくりつけありましたが、咲いてくれるとなると、今度はそれが気になり始めました。 よく見ると枝が混み合っていて窮屈な状態、ボリュームもかたよっていて不格好です。 花芽がつき出すいまの時期に誘引しなおすと株に負担がかかって、最悪花芽がおちて咲かないことがあるそうです。ても