プチpony

趣味でChatGPTの内科医の利用や画像生成を主にやっています。完全無料。プロンプト, 記事の二次利用歓迎。引用, リポスト, イイネしていただいたらやる気がでます。

プチpony

趣味でChatGPTの内科医の利用や画像生成を主にやっています。完全無料。プロンプト, 記事の二次利用歓迎。引用, リポスト, イイネしていただいたらやる気がでます。

最近の記事

  • 固定された記事

Soraが描く動画の世界 Soraについて現在分かっている事 リリース前アイデア集

本記事は今後リリースが予定されている動画生成AI Soraの現在公開されている動画からどのような動画生成が得意なのかを考察し具体的な作成アイデア, コツを提案します。  【理論編】では公開されているsampleデモ動画の特徴からSoraが苦手とする分野を見つけ出し, それ以外のSoraが描けると思われる動画がどのようなものかを考察しています。 本記事内で出てくるサンプル動画は将来, Soraで作成可能と思われる動画を現在のAIで模擬的に作成したものです。元となる画像は例え

    • 画像生成AIでよみがえる昭和 80年代おまけシール 第2弾

      第二話 クトゥルフの神話チョコここは昭和のとある駄菓子屋。おばあちゃんと白黒の小猫 ponyががいつも楽しく店の番をしています。 店内には彩り豊富なレトロお菓子がたくさんおいてあります。最近, 子供たちに人気なのは『おまけ』がついたお菓子です。ガムやチョコレート, スナック菓子と一緒に小さなプラスチックのおもちゃやゴム人形, いわゆるオマケがついているお菓子は子供たちを魅了します。 特に最近注目されているのはシールがおまけでついているチョコレート菓子でシールの種類も豊富

      • 画像生成AIでよみがえる昭和 80年代おまけシール 第1弾

        本記事ではAIをさわったことが無い人でも, 簡単, (できるだけ) 無料で昔懐かしのおまけシールを作成する方法を紹介します。シール素材も100均で手にはいるもので特殊な器具は不要です。 0. はじめに/背景本記事は画像生成AIを用いて簡単に『80年代のおまけシール』を作成するガイドです。物語パートや画像生成AIの問題点 (主に著作権, 技術的な限界) を初めに述べます。 冗長に感じられましたら, 目次から【実践編】へリンクお願いします。 画像生成AI DALLE3は直感的

        • AIと楽しく学ぶ量子論 二重スリット実験

          0. 背景本記事は ■シミュレーション仮説に住んでいる確率 (鋭意制作中)■ を説明するための補助的な資料となっています。 量子 (≒ミクロ) の世界は我々が生活して実際体感, 観察しているマクロ (≒ 巨大) の世界とは異なり, テレポーテーション, ワープや一見タイムトラベルと関連付けられる物理現象が観察されています。このことは多くのSF (遥か未来ではもはや科学) 現象を説明する間接的な根拠にもなることがあり, 科学者や一般SF読者, オカルト分野でも興味が尽きませ

        • 固定された記事

        Soraが描く動画の世界 Soraについて現在分かっている事 リリース前アイデア集

          Open AI o1-previewで難問解答 o1previewを使いこなして内科セルフトレーニング問題を解く

          背景近年, AIを用いた難問の正答率が飛躍的に上昇しています。最近までは医師国家試験をギリギリで合格したというニュースが報道され, いつの間にか国家試験をトップレベルで合格するようになりました。前回, 医学系の問題で国家試験より難問とされる内科セルフトレーニング問題 (通称セルトレ) をAIを用いて解答する方法を紹介しました。 単独のAIでは約80%の正答率でしたが, 複数AIで協力させることで最終的に正答率は『92%』まで上昇しました。 複数AIで協議することの利点とし

          Open AI o1-previewで難問解答 o1previewを使いこなして内科セルフトレーニング問題を解く

          デジタルドーパミン中毒 その危険性, 対処法をAIに聞いてみる

          0. 背景2024年は動画生成AI元年とよく言われます。これまで不可能と考えられていました, 比較的長時間の生成AIによる安定した動画が可能と言われています。前回, OpenAIがリリース予定の動画生成AI Sora のアイデア集を作成しました。 記事の内容はSoraのみならず, 動画生成AIで実現可能な動画作成例を紹介しています。 9万文字の大ボリュームと制作にかかった期間が2ヵ月という自分の中で超大作の記事でした。ショートムービーのアイデア収集, リサーチをSNSや

          デジタルドーパミン中毒 その危険性, 対処法をAIに聞いてみる

          内科セルフトレーニング問題をAIと一緒に解く 複数AIの利用法

          AIの基本的な話が多いので冗長に感じてしまうかもしれません。具体的な手法はChapter4の【実践編】に記載していますので目次からlinkお願いします。 0. 背景2024年は生成AIが普及する年と言われています。生成AIが可能なタスクは多岐に渡りますが, 特に得意な領域は文章の要約, 生成, 言語の翻訳などです。 医師 (特に内科勤務医) が活用している方法は文書生成や抄録の英訳, 語学学習と他分野の使用方法と大差はないと考えています。 前回の記事ではこれらの活用方法

          内科セルフトレーニング問題をAIと一緒に解く 複数AIの利用法

          生成AIの医療活用 2024年 医療現場での仕事効率を向上させる事例5選

          ちょうど1年ほど前にAIの医療現場での活用例記事を作成しました。当時はAI, 特にChatGPTで出来ることを網羅することを目的に作ったため, 実際の仕事で役に立たないことも含まれており文字数が膨大でした。 今回, あれから1年経ちましたので多くの便利なAIがリリースされたこともあり, 実際の活用例, 便利と思ったツールをダイジェスト版でまとめたいと思います。AI一般の話, 前置きが長いかもしれませんので, 目次から 実践編 Chapter3へリンク することをぜひとも

          生成AIの医療活用 2024年 医療現場での仕事効率を向上させる事例5選

          ブログ記事プロモーション動画各種生成AIの比較 2024夏 Invideo Lumen5 NoLang Pictory

          0. はじめに2024年は動画生成AIの年と言われています。現時点で良く使われているソフトはRunway, Dream Machineなどで, 安定して生成できるのはいわゆるショートムービーより短い 4-5秒となっています。 下のgif動画はHaper AIという動画生成AIで『スキューバーダイビングする猫』とだけ指示し生成して作成したものです。 一方, 下の花火動画はMidjourneyで画像生成したものを, Runwayという動画生成AIで作成した4秒の動画です。現

          ブログ記事プロモーション動画各種生成AIの比較 2024夏 Invideo Lumen5 NoLang Pictory

          NoteのPV数 全体ビュー数 フォロワー数をAIを用いて解析 考察する

          0. はじめに0.0 【感謝】お礼  AI関連の記事を書き始めて11ヵ月でNoteの目標とよく言われる10万ビューを達成しました。多くの方にスキやコメントなどいただき『感謝』しかありません。 noteを始めた動機としてはAIで発見したことを当時X (Twitter) でつぶやいていましたが, 文字数が全く足りなく, 簡単に長文が扱えるブログをいろいろ試してみました。 noteの利点としては, 編集のしやすさはもちろんのこと, 『検索エンジンとの相性』が良いことです。自

          NoteのPV数 全体ビュー数 フォロワー数をAIを用いて解析 考察する

          AIのハルシネーションが完全に消える日 [考察系記事] 嘘をつかない日は果たしてやってくるのか?

          0. はじめに0.0 AI普及の壁となる問題の一つ 2023年は生成AI元年とよく言われますが, 活用の温度差がある印象です。以下は少々古いデータですが, ビジネス利用で日本では7%, アメリカで51%と大きな差があります。 実用化におけるハードルは様々あると思います。そもそも理解している人が少ない, 導入によりどれくらい効率化が見込まれるか, 日本人特有の良く分からないものには手を出さないなどなど… 個人的な感想として, いまいち普及していない理由として, セキュリ

          AIのハルシネーションが完全に消える日 [考察系記事] 嘘をつかない日は果たしてやってくるのか?

          (学会) プレゼン用の挿絵をAIで簡単に作る方法 

          ※ 前置き長文注意 説明書部分を多く含むため目次から実践編 Chapter.3 へskipお願いします。 0. はじめに2023年は生成AI元年とよく言われます。ChatGPT4の登場でAIによる, 文章の要約, 語学学習などの可能性を広く体験できました。以前の記事ではAIの学会スライド作成での利用について解説しました。 一方, 画像生成AIの大幅な性能向上で『テキスト指示』のみで『美しい』画像生成体験が可能となりました。 勉強会や学会のスライドに『画像性AI』を使うた

          (学会) プレゼン用の挿絵をAIで簡単に作る方法 

          就活用エントリーシート (ES) 作成 各種有料, 無料AIの比較

          0. はじめに本記事は, AIを用いた就活用エントリーシート ES の作成方法を解説します。特に, 最近公開されたClaude3 Opus (クロードスリーオーパス) はこれまでChatGPT4で指摘されていた機械的な文章, 日本語の不自然さが改善され, 人間が書いたような自然で高品質な文章が作成出来るようになりました。 前回, Claude3 Opusで就職活動時に用いるエントリーシート (ES) を作るプロンプトを紹介しました。主にプロンプト自体の解説に焦点を当てた記

          就活用エントリーシート (ES) 作成 各種有料, 無料AIの比較

          Claude3で就職活動を楽に乗り切る 人間が作ったようなES, ガクチカを作成

          本記事は, エントリーシート, 志望動機, 自己PRなど就活で必須となる書類をAI主にClaude3 Opusで作成する方法を解説しています。プロンプトそのものの作成方法の解説も含んでおり文章量が多いです。エントリーシートの作成法だけが知りたい方は実践編へリンクお願いします。 0. はじめにAnthropic (アンソロピック) 社のClaude3 (クロードスリー) が一般使用可能になりました。ChatGPTを超えたというニュースで盛り上がっています。 Claude3の

          Claude3で就職活動を楽に乗り切る 人間が作ったようなES, ガクチカを作成

          ChatGPT4 vs Claude3 性能徹底比較 [緊急記事] 10本勝負

          0. はじめにAnthropic (アンソロピック) 社のClaude3 (クロードスリー) がChatGPTを超えたというニュースで盛り上がっています。 どうせOpenAIがClaude3を超えるモデルを発表するだろうと胡坐をかいていました。が… 全然発表されません. AIを使いこなしている方々もGPTを解約しClaude3に乗り換えているという話をちらほら聞こえてきました。本記事では本当にGPTより優秀なのか目的別に検証したいと思います。 Claude3には様々

          ChatGPT4 vs Claude3 性能徹底比較 [緊急記事] 10本勝負

          AIでプレゼン資料が完全自動化される日[考察系記事] 完全自動化される日は果たしてやってくるのか?

          0. はじめに0.1 いつ頃完全自動化が達成される? AIによる知能, 生産が爆発的に増加する, いわゆるシンギュラリティ (技術的特異点) の到来がしばしば言われてます。先日, このような生産性の増加を表すグラフ (近似式) が話題になりました。 横軸 (x) に西暦 , 縦軸 (y) にGNP国民総生産として, y=a/(2040-x)  西暦が2040年に近づくとGNPが無限になる説明です。 という事は『スライド作成くらい簡単に自動化されますよね』とChatGPT

          AIでプレゼン資料が完全自動化される日[考察系記事] 完全自動化される日は果たしてやってくるのか?