![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112532948/rectangle_large_type_2_415481234291da1bfef05c47f670b15d.jpg?width=1200)
田中ヤコブのことすきvol.1
あれ、もしかしてこのバンドのことすごく好きなんじゃないかな………
ああいい、みんなで歌ってみんなで曲書いてるのね…
おいおいちょっと待てなんだこのギターは……
ヤコブ…?あ、このひとひとりでも活動してるんだ……
え、いいね………
あれ、やばくない…?あれ、すごいよくない?
はへぇ………………??????
2022年、春。
Helsinki Lambda Clubの薫さんのプレイリストから、
家主に出会い、そして田中ヤコブに出会った。
あれ、あれれぇ、あっるぇるぇええ〜〜
と、あれよあれよと諸々を聴きあさり、
ああ、これはやばいね大好きね、と。
以降、家主のライブに3度足を運んだ。
私史上とんでもないハイペース。
(来月も行く、てへ)
ギターのことは全くよくわからない私ですが、
田中ヤコブのギターはなんか、なんかやばい
腹の底に響いてあああああああああとなる。
しかも曲がめちゃくちゃ良いし、声も良い。
田中ヤコブのことすき。
家主がもう本当にいい。
ライブのクオリティも高いと思う。
各々みなさんとてもよい。
bass田中さんはめちゃくちゃ奥行きのある方な気がする。
曲も声も素朴で丁寧でとてもよい。(でも絶対にいい人なだけじゃないと思う…)
「あんなねえ、おっきな声で歌ったら気持ちよさそうよねぇ〜!」
と、ライブ後奥様方に囲まれてわいのわいのされていたのが可愛い。
drum岡本さんみたいなドラマーいいよな、私もあんなドラマーに出会いたい。見守り支えてくれるアツいニキ、最高。あとめちゃくちゃ姿勢がいい。いつみてもジャケ写の佇まいが本物で少し怖い。
音のことはよくわからないけど、ピシッと身の詰まった新鮮な音だなと思う。魚と包丁のイメージが強すぎるだけかもしれない。
谷江さんはゆるふわ。
おぬしも演者やろが、なんでイントロのヤコブの弾き語り部分をビール飲みながら横で眺めとるん。
ポンタみたいな踊りを踊ったり、いきなり背面弾きしたり。
なのに曲がめちゃくちゃかっこいい。
初めて聴いた家主の曲は、谷江さん作の、夜。
ライブ後にバッタリした時に小声でよかったです!と伝えたら、小声であざす!と返してくれた、多分優しいひと。
田中ヤコブはもう本当に本当に本当に。
好きすぎてもう言葉にできない、ああありがとう、
世にパンパカパーン!と出たい人なのかわからないけど、
私の耳に届くほどに音楽をしてくれて本当にありがとう。
(代表曲で 早く見つけて〜!と歌ってるけど、有名になりたいよぉんって感じじゃない気がする、仲間探しをし続けてる人な気がする、そういう見つけて、なのかなあーーーーーーこんな感じで一生妄想して語れてしまう)
本音にお茶目でモザイクかけてるような、けどたまにモザイク外して刺しにくるような、ああ好き。
ああ好き!!!!
家主、ヤコブ氏に出会えて本当に救われたのであります。
まじでさんきゅーな🥟
もっともっともっともっと話せてしまう。
あーらぶ、あーすき。
いま家主がRECしているとのこと、次作も楽しみだな…
んーーー田中ヤコブのことすき。