
■空の上での至福の時間■飛行機の窓からの風景を楽しむ:②西に向かう飛行機からは
前回の投稿で、出張に飛行機を使う際の、窓際から空から見る景色を楽しむことを紹介しました。前回は札幌に行く往復の飛行機でしたが、今度は西日本に向かう飛行機の旅を紹介します。(前回の記事はこちら)
■①羽田→広島
今回は、広島空港へのフライトを取り上げたいと思います。









なかなか良い天気のフライトですね。

その奥に見えてきた・・多摩丘陵。我が町です(笑)。

西に向かう航路からは、わが町が一望できることがあるのです。

そういえば、わが町から山道を越えて富士山に向かうルートは、東京オリンピックの自転車競技ルートだったですね。飛行機で向かう先は全く違う場所なのに、一瞬違う旅を思い出すのも、何だか楽しい体験です。
そして、富士山がきれいに見えるスポットにやって来ました。

うわ、美しすぎる風景です。




まっすぐ伸びる白い線は、国道41号と名古屋高速ですね。

木曽川・揖斐川の河口部と、中部国際空港が見えます。

治水の歴史を感じることができる風景です。


琵琶湖は瀬田川(淀川)となり、大阪湾に流れていきます。



新幹線が通る町のすぐ近くに、瀬戸内の島々が。


やはり搭乗橋がお出迎え(笑)。
■②広島→羽田
帰りの広島空港で、ちょっとタイムリーな発見(笑)。
何と、搭乗橋と呼んでいる、PBB(Passenger Boaeding Bridge)は、何と地元・広島県三原市の三菱重工の工場で作られているのですね。



帰りはあまり途中の景色を追いかけていません(笑)。




桟橋方式の滑走路であることがよくわかります。
■③羽田→福岡
出張続きだった5月、今度は九州へ出張です。が、この日はあまり天候に恵まれず。羽田からの道中は、厚い雲であまり何も見えませんでした。

着陸間際に見え始めたのが、博多湾の光景です。



電車好きだから、地図を見なくてもわかってしまいます。
■④大分→羽田
いろんな土地に行った出張の締めくくりは、大分空港から羽田へのフライト。これは夜のフライトになりますが、少し早めに大分空港に着いたので、少し大分空港に滞在してからのフライトになりました。

何だかリゾート地の空港っぽいちょっとしたのどかさが(笑)。


宇宙と大分の関係、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、この空港は、アメリカのベンチャー企業と提携して、飛行機から切り離されて宇宙に飛び立つタイプのロケットの基地「宇宙港」として活用されることになったとか。


これはいいです。ゆっくりしたいスペースでした。

大分は、キヤノンのカメラ工場があるようでした。

少し小ぶりの飛行機でした。

どこなのか想像できないのを当てるのが好きです。
この場所がどこかは・・・わかりません。。

アクアラインがひとつの光の線として見えます。

■終わりに
広島と九州の出張の飛行機で楽しんだ、窓側の空中旅行。やはり飛行機に乗るなら窓側に限る、と改めて実感しました。外が見えない時間はウトウトしてしまうことも少なくありませんが、外が見えたらじっと眺める、地理好きで電車好きなエアライン利用客です(笑)。とても楽しい時間を過ごしました。