暖かくなりました
2週間で忙しかったねー
1月では料理教室なかったので、
今月は1週間1回あります。
今月は、リフォーム、行事、教室などではなく
すごく大事な手続きやっています
確定申告の時も来ましたね。
フランスでは、確定申告みたいな手続きやったことありますので、外国人なので、日本では
確定申告やるのは初めてです。
確定申告書くときにいろいろやってみました。完璧かどうかまだ分かりませんが、市役所の人と相談してやりたいと思います。
そして、永住権の手続きも始まりました。
永住権の手続きは結構大変なので頑張ります。
新しい公民館で料理教室を行いました
ピザ教室しました
本郷北方公民館の人から声かけて
「ピザ料理教室やりませんか?」
私は「いいよ。やりましょ。」
北方公民館は初めてだったので、20人いましたよー
ピザ生地からみんなでピザをつくりました。
みんな喜んでて楽しかった
北方公民館は始めてなのでとても良かった、みんな一生懸命頑張ってピザを作りました。
次はフランス教室です
クワナシ公民館で行いました。
「Soupe de choux et friand au fromage 」
を皆んなで作りました
Friandと言うのはフランスの伝統的なおかずです。
パイ生地の間チーズとハム入れて焼きます。
今回皆んなでパイ生地から作りました。
基本はパイを作るための生地ですがいろんなレシピで使えます。
小麦粉にバターを合わせて作ります。小麦粉の生地でバターを包み、繰り返しのばしては折り重ねて作る折り込みパイ生地と、小麦粉にバターを混ぜ込んで作る練り込みパイ生地があります。
どちらの生地も料理のパイ、菓子のパイに広く用いられます。
パイ生地を作ることは結構難しいですが、皆んな
頑張ってよくできました。
また、今週も料理教室あります。
佐木島で行います。
2月21日行います。
参加したい人ぜひぜひご連絡お願いします
長くなると思いますが次の記事でリフォームの話しをします。
よろしくお願いします
またなぁー
Merci merci !