
ShinMenChi c’est fini !
Bien le bonjour !
Comment allez-vous aujourd’hui j’ai récemment terminé mon événement tout s’est bien passée, j’ai juste été un tout petit peu dépassé par les évènements. J’aurais dû faire plus de préparation. comme c’était la première fois que je participe à cet évènement, je ne savais pas combien de personnes devait venir.
J’ai clairement sous-estimé le nombre de personnes, il y a eu environ 55 000 personnes.
Ça va bien servir le son l’année prochaine on va tout casser!
皆さんこんにちは。お元気ですか?
前の記事に書いてたので広島県三原市のイベント
参加しました。
広島県三原市の第4の1つの祭りで出店しました。
結構すごかったです!
思ったより人がすごかった多くて、何も足りなかったです
よかったけど、すぐ完売した。
ほとんど2時間で全部完売した
1日目、2日目、3日目。全く一緒でした。
2時間やで!!!
手作りトマトパスタは人気すぎて、
急にみんな並んですぐ完売しました。
すごく勉強になりました。来年もっと頑張ります

来年バイト募集してやりたいと思います。
仕込みを5倍作ります。
足りるかな? 笑笑
そして、今週料理教室2つあります
いつも通り、フランスの伝統的な料理を教えます
今週は « Saucisse aux lentilles » et un gâteau
au chocolat.

ソーセージとレンズ豆の煮込みレンズ豆(lentilles)は日本ではあまり食べられていないけれど、
フランスではソーセージの付け合わせと言えば、
結構の確率でこのレンズ豆が出てきます。
そして、バレンタインのケーキも教えたいと
思いました。今回の食材代は1人1500円にしました。
(足りないけどね、自分のお金を出しているよー)
最近、物価が高くなって収めないので、今年5月からフランス利用理教室の口座を作るときに1人分の
原材料が上がるだと思いますが公民館で「1500円で収めてください」と言われました。
もちろん、講師料も出ます。
ちょっと考えてみましょう
料理教室ってなんでしょ?
私は何年間で学んだ知識を渡すことですねー
そして、レシピ作り、印刷したり、買い物行ったり
原材料買います。つまり時間すごくかかります。
フランス料理を教えてるのでレシピによるオーブンが必要です。公民館で家庭電気オーブンありますが、熱が弱くてフランス料理作るのは
難しいです。この代わりに自分のガスオーブン
持っていったり、ガス代もあります。
もちろん、料理を教えるではなく、人と関わって、話して、笑って、すごく好きな時間ですが
地域おこし協力隊卒業したらこの状況で、続けないと思います。
今は給料ありますから続けます。
例えば、先週末、広島市にある料理教室できる場所の管理人から連絡をきました。
電話でいろいろ相談してよかったです。
基本はこの場所では、8時から13時半まで
講師料は2万ですが(「フランス人は日本語で
フランス料理教える先生はすごく珍しいので3万
にしましょう。」と言われた。)
そして、私は「原材料どのぐらいにしましょう」
と聞きました
向こうの方は「1人2500円にしましょう」
と言われました。
これは現実的です!広島市遠いけど全然行きます!
今、三原市は私の料理教室で行う場所は管理
しているので予算があると思います。現在は私は
地域おこし協力隊なのでやるのは大丈夫です。
卒業したら現実的には難しいです。
もちろんできるだけ三原市の公民館料理教室を続けたいと思います。地域おこし協力隊の間、三原市のおかげでいろいろできましたから
三原市でやることは、私の義務だど思います
もちろんやりたいからやってます
最近三原市の地域おこし協力隊の四方くんと
三原さんは三原市で「シェアキッチン」
を作っています。リフォームを手伝いに
行きたいです。
シェアアキッチンでやるのは楽しみです!
福山、尾道、広島、など
こんな場所ありますから連絡します。
大阪の方も連絡来ました。
ジャジム様
「自分のプライベートスタローンでシェフにとしては参加しませんか?」
素晴らしいと思って「参加します」と答えました。
いいアイディアと思って三原市でドライベット
サロン計画しましょう!
飲食店難しいですよー
飲食に関するビジネスも難しいですよー
物価ずっと上がってるし、光熱費もずっと
上がってるしー
とりあえずがんばりましょう!
À la prochaine !