最近の記事

私にとって休学は、最善の一手だったと思う。

今年9月に、大学を卒業しました。 2年半休学して山梨のど田舎に移住して、畑をしながら古民家に住んで、整体の勉強をして、山を買って開拓して、音楽フェスをひらいて、もう帰って来ないんじゃないかと思われかけていましたが、ちゃんと帰ってきました。 なんで山梨に移住したの?って今まで100回くらいは聞かれて、そのたびにTPOでいろんな回答をしてきたのですが、いちばん本音に近いのがこの記事かなと思います。もう3年以上も前みたいです。 この頃とは大分考え方が変わっている部分もあります

    • 誰よりも人の可能性を信じられる人でありたい

      自分の可能性を信じてくれた人たちのおかげで今がある。 自分が自分を信じられる以上に、「あなたならできる」と当たり前みたいな顔で信じてくれる人がたくさんいたと、今振り返って思う。 私は小さい時から多少は器用だったから、期待をかけてもらっていた部分はあったかもしれない。けれど、だからこそ結果的に「信じてもらえる」ということがどれだけのエネルギーを生み出すかということを身をもって体感した。 純粋な気持ちで信じてくれる人がいたら、ほんとうにそれが現実になる。他人からかけられた言

      • 自己肯定感とは、幸運をただの幸運として受け入れられることだと思う

        毎朝起きた時、生きていることがありがたいなと思う。 この世界の全ての存在に自然と感謝の気持ちが湧いてくる。 こんな気持ちがしばらく続いている。 自分でも信じられないくらい、不思議なことが起こり続ける。 自分の何もかもが嫌だった時、自分は運が悪いと思っていた。 今となっては運がいいどころか、これは夢なんじゃないかと思うこともある。 自分が変わると世界は変わる。 私というフィルターを通してみえる世界は、私が作り出した幻想だった。 私は人を信用する以前に、自分自身を信用し

        • +6

          森の音楽祭

          いつか全てがつながる時がくる

          「今までやってきたこと、今やっていること、これからやっていくこと、いつか『すべてがこのためだった』と気づく時がくる。」 こんなメッセージで目が覚めた日があった。 声が聞こえた訳ではない。視界が光に包まれて、文字が浮かび上がってくるような感じだった。それを読んだわけではない。ただ、理解した。とても美しい瞬間だった。 「メッセージ」なんて言うと神秘的すぎで、ただ、私が自分にかけてほしい言葉を妄想していただけなのかもしれない。 物心ついた時から、ずっと同じ孤独感がある。 そ

          いつか全てがつながる時がくる

          好きなものを好きでいつづけるために

          「ピアノを習いたい」と母に頼んだ日のことを今でも覚えている。 それは、4歳の時だった。 私には、2歳くらいの頃から仲良くしていた幼馴染の友達がいた。 ある日、その子の家に遊びに行った時、「ちょうちょ」の童謡をピアノで弾いて聴かせてくれた。 私はそれを見て、衝撃を受けた。 自分でメロディを奏でられたら、どれだけ楽しいんだろうと思った。 帰り道に、母にピアノを習いたいとお願いした。 それから何日かたっても、ピアノの話がなかなか出てこないので、もう一度母にお願いをしたら

          好きなものを好きでいつづけるために

          お金を整えると心も整う。マネーフォワードMEを使ってよかったこと。

          マネーフォワードMEという家計簿アプリを使い始めて1年が経ちました。 この一年は、森の開拓、引っ越し、大学、就活、セラピストの仕事など、イレギュラーなことばかりで収入も支出もかなり不安定だったので、お金について考えることがなかなか多い一年でした。 そこで、お金の出入りを把握したいな思い、マネーフォワードMEを使って家計簿をつけ始めたのですが、これがなかなか良かったので、よかった点を書いていこうと思います。 買い物記録を自動で仕分けしてくれる マネーフォワードMEを使う

          お金を整えると心も整う。マネーフォワードMEを使ってよかったこと。

          ストイックな自分をやめてみたら毎日が充実しはじめた

          今までの自分を振り返って、自分を大事にしてくれない環境や人から、 なぜか離れずに居続けていたみたいなことが結構あったなと思います。 なんで私はあんなにストイックだったんだろう?という感じなんですが、それは結局のところ、努力についての間違った思い込みと自己肯定感の低さからきていたんだなということに気づいたので、そのことについて書いていこうと思います。 「厳しい環境にいた方が成長できる」は本当か 「自分を大事にする」っていったいなんなんだという話なんですが、私にとっての定義

          ストイックな自分をやめてみたら毎日が充実しはじめた

          「よく休み、よく遊び、よく働く」 まずは自分を満たすこと

          なんだか最近、人生で1番体調がいい気がします。 がっつりフルタイム以上の時間で働いているんですが、あまり体が疲れないし、 働いてない時はなんだか意欲が湧いてきていろんなことに楽しく取り組むことができるし、 休むときはしっかり休むという感じで、メリハリのある生活ができてるなというのをすごく感じています。 元々私はすごい疲れやすい体質で、ちょっと動いただけでもすぐ疲れてしまっていました。 人がたくさんいるところに行こうものなら、その次の日は1日中寝込んでしまうみたいな。

          「よく休み、よく遊び、よく働く」 まずは自分を満たすこと

          出会うべき人とはきっとまた出会える。

          おはようございます。茶素です。 今日は出会いと別れについてお話していこうかなと思います。 4月に入って2週間ぐらい経ったので、今更感はあるんですが、4月といえば出会いと別れの季節ですね。 私は大学を2年半休学していたので、半年ずれて9月卒業になるということで、卒業式にも参加せず、かと言って就職するわけでもないので入社式にも参加せず、 妹の入学式に参加するはずが、熱で出れなくなったのでそれも参加できず。 あんまり出会いと別れ系イベントを体験していないので、今年の春はなん

          出会うべき人とはきっとまた出会える。

          お掃除ロボットを使ってよかったこと。頑張らない暮らし。

          おはようございます。茶素です。 最近、お掃除ロボットを手に入れました。 元々お掃除ロボットには興味があったのですが、引越しが多かったり、部屋があまりに狭かったりしてなかなかタイミングがこなかったので買っていませんでした。 2ヶ月前くらいにお引っ越しをして、床面積が広くなったということで、ついにお掃除ロボットを購入しました。 switchbotの「ロボット掃除機K10+」というやつです。世界最小級のサイズ感で、日本人の狭い家に合うように作られたとか。 このswitchb

          お掃除ロボットを使ってよかったこと。頑張らない暮らし。

          洗濯が苦手な私が洗濯機をやめてみてよかったこと

          洗濯機を使わない暮らしこんにちは、茶素です。 前の記事で洗濯機をやめて洗濯を手洗いにするようになったという話を書きました。 洗濯を手洗いにしている人ってあまり私の周りでは聞いたことがないのですが、私の中ではかなり革命的な発見がたくさんあったので、 それについて書いていこうと思います。 洗濯を手洗いにしている人ってあまり私の周りでは聞いたことがないのですが、私の中ではかなり革命的な発見がたくさんあったので、 それについて書いていこうと思います。 その日の洗濯はその日のう

          洗濯が苦手な私が洗濯機をやめてみてよかったこと

          noteも換気をします。【洗濯機をやめてみた話など】

          部屋の空気を入れ替えるみたいに、このnoteのアカウントも換気をしたいなという気分になり、一回アカウントを消して新しいアカウントで再スタートしようかなと思ったりもしたんですが、タイミングよくフォロワーが200人になり、これはこのまま続けた方がいいということかもしれないという気になったので、結局このアカウントも続けることにしました。 なんだかんだでnoteを始めて6年目になるみたいです。 いつも読んでくださっている皆様、本当にありがとうございます。 今までは、自分の思考が溜

          noteも換気をします。【洗濯機をやめてみた話など】

          ナチュラルでシンプルな就活

          就活をはじめて約4ヶ月が経った。 結果として、第一志望から第三志望の3社から内定をいただいた。 就活とか絶対向いていないと思っていたけど、蓋を開けてみれば思ったよりも上手く行った。 おそらく私にとって何かをする上でいちばん必要なのは「納得感」で、今回は就活をするということに納得感を持てた状態だったので、最後までやりきることができたのだと思う。 無理して就活しなくてよかった 私は大学3年のとき、就活を諦めて2年半休学した。 振り返ると、その選択は大正解だったと思う。

          ナチュラルでシンプルな就活

          三年遅れで就活始めました

          同級生より3年遅れで就職活動を始めた。 大学を2年半休学していたので、25歳新卒社員が爆誕することになる。 一浪して大学院に行って就職する人と同じ年齢だと思えば全然大したことないか。 今まで何度か就活をしようとしたことがあり、その度に挫折していたけれど、最近ようやく就職することに前向きな気持ちを持つことができている。 大学を休学して約2年半、山梨で自給自足に近い生活をしてきた。 最初の2年は、地域おこし協力隊として自然体験塾で働いていた。鶏を育て、薪で風呂を沸かし、畑を

          三年遅れで就活始めました

          引っ越しを機に、全持ち物をnotionに書き出してみた。

          引っ越しを機に、自分の全持ち物をnotionにリスト化してみました。 持ち物リストを作った理由 元々私は片付けがものすごく苦手で、忘れ物や無くしものがとても多い人でした。 ものの位置を思い出せないとか、どこに片付ければ良いか分からないとか、既に持っているものを買ってしまうみたいなことが多々ありました。 18歳で一人暮らしを始めたものの、持ち物を管理するということにおいてはいつまで経っても小学2年生レベル。 自分はそういう性格なのだと思っていたけれど、性格の問題ではな

          引っ越しを機に、全持ち物をnotionに書き出してみた。