
コンサータ8日目
こんばんは
アトモキセチンとお別れをして、コンサータだけになって2日目です。
朝の調子は良かったですが、だんだん倦怠感がでてきました。コンサータが効くまでの間は、ぐったりというかなんというか…。まだ良くわかりません。
とりあえずぐったりでした
昨日の疲れというか、体調不良もあったのかな。
昨日はなんだったんだろうって感じの謎dayでした。
10時くらいに効いたなと感じました。
眠気が止んだというか(?)イマイチなんて表現したらいいんだか分からないんですよね。
吐き気はないのはありがたいです。
過集中にはなりにくいなぁと思っています。でも
集中できない訳じゃない。そのバランスが絶妙な薬だなと思います。
調子が戻ったのは午後でした。早く慣れたいな〜
主治医が、副作用などに悩んでまで飲むものではないという言葉が身に沁みます
夜になると、特に薬が切れた感覚はないですが
22時くらいからちょっとだるさがあります。
動けないほどではないです。
自分らしさは、ADHDの特性だったってことなのでしょうかね。最近の謎です。苦しむこともあるけれど、そこを含めても自分らしさだったのかな?
いや、障がいは障がいなのかな?
ADHDには薬があるぶん、そんな悩み?が
出るんですね。これも薬を飲んでみないと分かりません。無いものねだりなだけでしょうか。
最初の2ヶ月は、とりあえず飲んでみて
効果とか副作用を感じて、そして今は自分って
なんなんだろうなぁと考えるこの頃です。
こういう変化を含めて、noteも素直に書いていこうと思います。
草餅食べたい
先週から美味しい草餅探しをしています。
よもぎが好きみたいです。
よもぎパンや餅が好きで…でも中々ないんですよね。
んーーー、美味しい草餅はないものか?
奈良に行ってみたいお餅屋さんがあります。
Instagramで見るたびにああ…食べてみたいって
なりますが、奈良…。奈良って中々行く機会が
ないですよ。
なんだか、モヤモヤしている時期ですね。
全体的にスッキリしない内容です。笑

だいたいの悩みは猫が解決するそうです。
さすがすぎます。
おやすみなさい