見出し画像

6/1 コンサータ2日目

こんばんは

昨日22時ごろから眠くなり寝ました。
豆腐の美味しいレシピを検索していたら寝落ちです。さっぱりした豆腐の料理が好きなんですよね。

朝の副作用

7時半ごろ飲んだかな。大きな副作用はないです。
少し胃痛と、普通に頭痛がします。
なのでイブクイックを飲みました。
昨日よりもマイルドになった気がします。
吐き気や眠さは全くありません。

初日は色んなことを感じましたが、二日目になるとスッと落ち着きます。ぱきぱきに覚醒!!というわけでもなくマイルド。

でも集中力については、格段に上がりました。(この2日間)
これは、アトモキセチンとインチュニブとは別格です。これが「集中」ってやつか!という感じです。

これまで集中できない中で、できる限り頑張っていたんだなぁ…!と褒めの気持ちが出ました。
そして集中できるって楽しいなぁ!と、
楽しんでいます。いつまで続くか…

動物病院へ

アメショを動物病院へ連れて行きました。
左耳が汚れていてちょっと嫌な匂いもあり、炎症が
起きていたので…
アメショを引き取ったときに、もともと耳が弱いかもと言われていました。小さい頃も、外耳炎になり
治療をしていました。

おちび時代

今日は女医さんで、アメショは男性医師より女性医師の方がリラックスするのか、落ち着いているので
ちょっとホッとしました。 猫は大きな体格の人や低い声が苦手な子が多いですよね。逆に静かな人や動作が大きくない人を好みます。目指さねば。

されるがままあちらこちらを触診されて、
お耳チェックです。

気が強いアメショはシャーシャー祭りでした。
そういえば茶白はシャーって威嚇したところを見たことがありません。いつもビビっててそれどころではなさそうです。でも茶白は何せ力が強いのでそれなりに大変です。(恵まれたアスリート体系なのでめちゃくちゃ強いです。)

アメショはぽにょっとしていてちょっと鈍臭いところもあって、されるがままです。


俺に触るなーー!!!


解せぬ

耳を検査してもらったら菌がいました。
でも耳ダニはなかったみたいです。
ここ二、三日で悪くなったかもねぇと言われました。

帰宅後はエリザベスカラーをしてもらいました。

威厳のあるお姿

やっぱ王の座に君臨する猫はエリカラがお似合いです。左耳に点耳薬をしてますが、痒そうです。
ちょっと我慢の時期です。このエリカラはAmazonでとても評価が良かったのですが、本当にストレスなく付けられているので買ってよかった。後ろ足も耳に届きません。


私は動物病院ではノイキャンイヤホンをしています。犬さんがたくさんいて、鳴くと狭い院内なので響き、聴覚過敏には厳しい環境です…(犬は大好きです)

どうしても音が辛い方は(猫飼いさんで)キャットフレンドリークリニック(CFC)等を検索するといいですね。国際猫学会での基準にクリアした病院です。
ゴールドを取得した病院は全国で147ヶ所くらいかな?東京が圧倒的に多いですね…。
猫専用待合とか、犬と猫をフロアで分けていたり、
キャットアワーといって、猫だけしか来れない時間を設定している病院もあります。お世話になっているところもCFCのゴールドです。猫について特に専門知識のある方も在籍しています(CATvocat)

効果切れの体調

8:00ぐらいから少し変化がありました。
あぁ、疲れた…という疲労感です。でもアトモキセチンが効いているからか、コンサータの量もそこまで多くないからか、動けないわけではないです。
「一日の疲れ」って感じでした。

インチュニブやアトモキセチンを飲み始めてから夜もあまり疲れを感じにくくなっていました。
診断される前は、ずっと疲労困憊でしたが…

これからリアルな離脱症状があるのかもしれませんが、今日はコンサータ以外でも普通に体調不良だったので、どっちが原因だかわかりません。

おやすみなさい

いいなと思ったら応援しよう!