
フィッシングメール
たまに使うYahoo!メールの、メインフォルダにいかにもフィッシングメールだろうって物が頻繁に紛れてます。
今回あったのは、「株式会社クレディセゾン」さんからのメールです。
怪しいので企業サイトを覗くと、注意喚起のお知らせがありました。
ちなみに、このメールの送信アドレスは「鹿児島県鹿屋市ふるさと納税特設サイト」の成りすましです。

せめてクレディセゾンさんやセゾンカードさんに、似せたアドレスを取得すれば良いのにと思います。
取得すると足がつくので、それこそセゾンさんのアドレスに成りすますことは出来ないかが不思議。
Gmailと比較して、Yahoo!メールって迷惑メールの振り分けの精度が低いように感じます。
この辺りがあって、たまにしか使わないけど捨て切れない中途半端なメールアドレスになってしまっています。