見出し画像

10年日記が気になっている

最近ちょっと気になっているのが「10年日記」

10年日記は、その名の通り10年間書き続ける日記。

去年一昨年と過去が同じページにあるので、今日を見直すことができる日記帳です。


Facebookで「過去の思い出を振り返ってみましょう」と言うものがあります。

これを期待して、複数更新しているBlogをFacebookにリンクを貼り付けたりしているのですが、この過去ログに反映しないものが多くあります。

各々のBlogの過去の日付で振り返えって見れば良いのですが、そこまで能動的にはなかなか見ません。

またBlogもフリーのサービスが多いため、終了してしまう物も多いです。

一番メインで使っているBlogサービスがJUGEMさんですが、サーバーがいまだにSSL認証されていなかったり、更新画面がスマートフォン最適化されていない。スマホアプリが廃止になったなど不安がたくさんあります。

10年日記ではありませんが、幼少の頃の記憶で母親が毎日数行の日記をつけていたのを覚えています。

「家の光」の正月号の付録だと思いますが、家計簿の下段がメモになっていて、そこにその日の事を書いていたと思います。
(家計簿としては、使っていなかったような記憶)

そこには病弱だった私の体調や、通っていた病院の記録もあったようです。

それが何冊(何年分)もあって、これを見返しながら種蒔きや肥料の時期など、農家作業の予定も組んでいたのでしょう。

私が小さい頃に母親は亡くなりましたが、実家にもあの日記はもう残っていないんだろうな…

私自身、手帳は10数年分溜まっています。

去年の今週を開いてみたら明日の三条市内は、気温40℃まで上がったらしい。今日の新潟市内は25℃にも届きませんでした。台風とかフェーン現象だったのだろうか。

いいなと思ったら応援しよう!