見出し画像

騙される5秒前 クロネコを装った再配達できない→住所入れて100円払いそうになりました



ほっこりオタクnoteにこんなことを書きたくはないんだけど
そろそろシーグリ発送開始の頃?なんて思っていたこともあってうっかり載ってたQRコードを読み取り
正しい住所入力して

正しい住所?と思いつつも
ちょうどお店を引き払い移行したこともあってあぁまだ変更してないのあったのか。。
でも転送手続きしてらから変だな…と疑問に感じつつも

支払い画面になり
???

???
ん?そこで初めて

メールアドレスを確認。

なんかヤマトのアドレスじゃなさそうだな?

それをコピーして

ヤマト運輸株式会社

buhi23@qc4.so-net.ne.jp


なんで?と
思い検索🔍してみると、詐欺メールでした

というか営業所も書いてないし
普通にありえないメールではあるんですが

くそー!私としたことが…まさかの

いや、カード💳情報入れる前に気づいたけど

こんなチンケな詐欺に踊らされて時間を取られてしまったぁぁ

愛猫家にとって
🐈‍⬛黒猫のヤマトちゃんを詐称するとは何事だ!
と言いたくなりますが

プレゼントが届くとか
待ち遠しい荷物がある人は特に
こんなこともあるということで
が記憶ください

ちなみに公式サイトでも注意喚起されています




夫にも言ったら
そんなの大昔からあるじゃん!
騙されてんじゃないよとか言われて
恥ずかしい🫣けど
別に支払ってないけどー!など


この記事は詐欺ではありませんのでご安心ください
ただのオタクのブログです

それでは暖かくしてお過ごしください



本当のメールはこちらです

このアドレスなら⭕️

いいなと思ったら応援しよう!