![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83590165/rectangle_large_type_2_8c584b3ab21ccf3a340e1823400cd890.png?width=1200)
とっても便利なDeBank!バッジミントも楽しいですよ!
無料記事です。よろしければ下のリンクをクリックだけでも。良い本ですので。
Debank
さて。Debankという大変便利なサービスがあります。
これはそれぞれのウォレットが何をいくら持っていて、どんなトランザクション(出金・入金・NFTの購入、売上の入金など)をしたか、を見やすく見られるサイトです。
今日はそのサイトをご紹介します。
めたますくのアクティビティで見れない!という時。
よくあるんですが、「NFTが売れたんだけどめたますくのアクティビティをみても乗ってない!」という質問を頂きます。
これ、答えは「めたますくのアクティビティに出てくるのはめたますくを使って行った操作だけです」ということなんですよね。
NFTを買うときや送金するときはめたますくを操作しますよね。だからめたますくのアクティビティで「いくら払った、いくら送った」は見られます。でも勝手に送られたものなどはめたますくのアクティビティでは見られません。
OpenseaでNFTが売れて売上が入金というのもOpenseaが勝手に送ってます。こちらは「受け取り許可」とかめたますくを操作していませんよね。だから「OpenseaでNFTが売れた売上」はめたますくで見られないんです。
じゃあそれを見るにはどうしたらいいの?ということになるんですが、まずetherscanというサイトで見ることが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659060786705-TUvVGzUpsz.png?width=1200)
でもこれってめちゃくちゃ見づらいんですよね…。更にEthereumチェーンしか乗ってないですし…。
そこでDeBank!
そこでDeBankの出番です。
DeBankでだとそれが見やすいということですね。そもそも画面が見やすいというのもありますし、いろんなチェーンに対応しています。しかしDeBankだとHistory(履歴)で主要チェーンのものは一覧で見られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659060886980-SpkvphSXqf.png?width=1200)
更に、これ、フォロー機能もあって気になる人のウォレットをフォローできたりします。
加えて、様々な行動によってポイントが変わり、ポイントに応じてランキングも出ます。あくまで噂の噂ですが、このランキングでAirdrop(いわゆる給付金)があるのではという噂も…。あくまで噂です。
便利なサービスですので触っておいてそんなにリスクはないかなと思います。めたますくを繋がなくてもウォレットアドレスを入れて検索するだけでウォレットの中身見られますしね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659060999843-Q6wrzLfv1r.png?width=1200)
もちろんウォレットを繋いで使えば更に便利です。(とはいえDYORでお願いしますね)
DeBankのスマホアプリが出ました!
そして更に、今回、スマホアプリも出ました!
![](https://assets.st-note.com/img/1659061881362-cEYUsFCEnl.png?width=1200)
基本、私はスマホにめたますく入れて操作したりしません。セキュリティ上の観点です。スマホ落としたりしたら怖いですしね…。
ただこのDeBankスマホアプリは「めたますくのスマホアプリを使わなくても」使えるんです!
DeBankの機能は単にウォレットの中身とウォレットの動きを見やすく見る、だけでですからね。DeBank上からNFT買ったり送金したりはできないのでウォレットをつなぐ必要が無いんです。イメージとしてはウォレットに繋いでいるPC版DeBankをスマホ版に連携させているだけ、という感じです。
やり方も簡単です。
まず、スマホにDeBankアプリをダウンロードします。
サイトから行くこともできますが、念には念を入れて、Debankサイトの右上のスマホマークからQRコードを読み込みアプリストアへ、という流れだと更に安心でしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659061388407-HZMqp1b1t7.png?width=1200)
アプリをダウンロードしたら、起動し、さくさく進めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659061956355-PDauaUR1if.png?width=1200)
Get Startedをタップ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1659061990081-UINjtoPnrB.png?width=1200)
Connect with DeBankをタップ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1659062021222-65zHy7WkVH.png?width=1200)
Nextをタップ。
そしてPC版DeBankの右上のスマホマークをもう一度読み込ませると、PC版DeBankでログインの承認を求められるのでここで承認、で完了です。
スマホにめたますくがなくても連携できるというのは大変便利です。これでスマホでもウォレットのアクティビティや資産状況が確認できます。
※ちなみにNFTも確認できます!
![](https://assets.st-note.com/img/1659062540523-cqeYA7yp58.png?width=1200)
更に楽しいのはバッジです(2024年4月)
そういえば楽しいので追記します。DeBankでは自身の活動に応じてバッジをミント出来ます。ガス代はかかりません、あくまでDeBank内でのバッジなので。
![](https://assets.st-note.com/img/1713535700960-muOtBr8TOI.png?width=1200)
ただ条件はアドレスの履歴に基づいてるので嘘はつけません。
DeBank、これからトークン発行の噂もあるのでこのバッジの履歴でトークン発行、とかもあるかもな~と思ってます。あくまで私の妄想です。
どんな条件でバッジがもらえるかと言うと例えば、
・今まで1イーサ以上ガス代払った
・アドレス作って100日経過している。
・●●のエアドロもらった
など。
特に「アドレス作って100日以上」なんかは多くのみなさんが該当するんじゃないでしょうか?
とりあえずDeBank、ほんとに便利なのでぜひ!!!
Debank×RabbyWalletがとても使いやすい
更に、DebankはRabbyというウォレットも出しています。こちらもとても使いやすいのでよろしければぜひ。