見出し画像

ちゃろめの新婚旅行記:総集編 ~15日間の軌跡、新婚旅行を振り返る~

はじめに ~15日間の旅を終えて~

2024年12月21日から2025年1月4日まで、
15日間にわたる新婚旅行が無事に終了しました。

「1つの国でのんびり過ごすのではなく、できるだけ多くの国や場所を巡る」
というテーマのもと、合計9か国を訪れる旅になりました。

バックパック1つで7kg以内の荷物だけを持ち、
効率的に移動しながら、
「その土地ならではの文化や食べ物、人との出会い」を大切にしました。

この15日間で何を感じ、どんな思い出を作ったのか
ここで、旅を振り返っていこうと思います。

旅の全ルート ~9か国を巡った軌跡~

【海外編】

✅ 12/21~12/24:バリ島(インドネシア)
・香港経由でバリ島へ(乗り継ぎ)
・ウエディングフォト撮影(Nusa Dua Beach & Monument Taman Mumbul)
・ガイド付きカーレンタルで島内観光(ゴアガジャ遺跡・ウブド・テガラランライステラス・ケチャダンス鑑賞)

✅ 12/24~12/25:シンガポール
・チャンギ空港「ジュエル」で巨大な滝を鑑賞
・マーライオン公園、シンガポールフライヤー、マリーナベイサンズ

✅ 12/25~12/26:クアラルンプール(マレーシア)
・バスで移動し、バトゥ洞窟、ツインタワー、独立広場を巡る
・空港ラウンジでマレーシア料理を堪能

✅ 12/26~12/27:ホーチミン(ベトナム)
・ホーチミン市内観光(水上人形劇を見られず残念…)
・ベトナムコーヒーを飲んだらお腹を壊す…!

✅ 12/27~12/29:バンコク(タイ)
・三大寺院(ワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルン)を巡る
・ローカル市場でタイグルメを食べ歩き

✅ 12/29~1/1:台北(台湾)
・九份、十分で幻想的な景色を堪能
・台北101のカウントダウン花火をホテルから観賞

【国内編】

✅ 1/1~1/3:大阪
・たこ焼き、お好み焼き、温泉、通天閣、大阪城を巡る

✅ 1/3~1/4:名古屋・下呂温泉
・味噌カツ、手羽先、ひつまぶしを堪能
・下呂温泉合掌村で伝統文化を体験

✅ 1/4~1/5:夜行バスで東京へ帰還

旅を振り返って ~特に印象に残った5つの出来事~

① バリ島でのウエディングフォト撮影(12/22)

結婚の記念として、バリ島でウエディングフォトを撮影しました。
当日は、予約したスタッフがなかなか来なくて焦りましたが、
撮影スポットのヌサドゥアビーチと遺跡での撮影は最高の思い出に!

特に、バリ島の遺跡で撮った写真は、
「まるで映画のワンシーンのような雰囲気」になり、
一生の宝物になりました。

② ベトナムで体調を崩す…(12/26)

ホーチミンでは、ローカルのコーヒーショップで
「ベトナムコーヒー」を飲みました。

が、これがのちの悲劇に…!
どうやら氷が原因だったようで、激しい腹痛に襲われました。

「海外では氷に要注意!」

この教訓を胸に、以降は気をつけることにしました。

③ 台北101のカウントダウン花火(12/31)

台湾で迎えた年越し。
台北101の花火を間近で見ることができました!

「こんなに迫力のある年越し花火は初めて!」

ホテルの窓からの眺めが最高で、
新年の幕開けにふさわしい素晴らしい体験になりました。

④ 大阪での食い倒れ(1/2)

「大阪=食の街!」ということで、
たこ焼き、お好み焼き、串カツ、そして温泉と、
フルコースで大阪を満喫しました。

特に**「やまちゃん」のたこ焼き**は、
行列に並ぶ価値がある絶品でした。

⑤ 下呂温泉で温泉に入れなかった!(1/4)

最後の観光地「下呂温泉」。
温泉街を散策し、合掌村、カエル神社、温泉寺といろいろ巡ったものの、
「時間がなくて温泉に入れなかった…!」

これは次回、リベンジするしかないですね!

かかった費用について

総額:約80万円

内訳の詳細は記録していませんが、
✅ 飛行機代(国際線・国内線)
✅ 宿泊費(ホテル)
✅ 現地交通費(電車・バス・タクシー)
✅ 食費(レストラン・屋台・カフェ)
✅ 観光費(入場料・体験費)
✅ お土産代

これらを含めて、約80万円で15日間を過ごすことができました!

旅を終えて ~今後の旅行について~

今回の新婚旅行は15日間という長旅でしたが、
「もっといろんな国に行きたい!」という気持ちがさらに強くなりました。

今後の目標は、
✅ 次の海外旅行先を決める!
✅ 世界遺産検定を活かして、世界遺産巡りをする!

「次はどこに行こう?」
そう考えるだけでワクワクします!

最後に ~この旅行を読んでくれた皆さんへ~

この旅行記を通じて、
少しでも「旅行に行きたくなる気持ち」を感じてもらえたら嬉しいです!

また次回の旅が決まったら、
**「ちゃろめの旅行記」**シリーズとして続編を書こうと思います。

ここまで読んでくださった皆さん、
ありがとうございました!

次の旅でまたお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

ちゃろめログ
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!