【コラム】モデルナワクチン2回完了@大手町。『副反応』は?『授乳』は出来た?『薬』は使った?『運動』はOK?
こんにちは!
noteを2ヶ月もお休みしていたら、恋しくなって書いております、
どうも ちゃろです!
というのも、娘の幼稚園が夏休みに突入し、0歳の赤ちゃんもいるのと、このご時世であまりどこにも出掛けられなかったので、
毎日てんやわんや
毎日白目
毎日秒で老けていく
っていうね。
ハハン
笑うしかないぜお手上げだぜベイビー状態でした(どんな状態よ)
皆さま、お元気でしたでしょうか、お久しぶりでございます。
最近のニュースはというと、大手町にある自衛隊大規模接種センターでモデルナワクチンを打ってきました。
(大手町の自衛隊大規模接種センター)
つい先週、二回目を打ち終わったんですが
未だに頭痛がありますぅ…(白目)
接種自体については賛否両論ありますが、我が家は子供が二人いるので、守るためにも接種しないという選択肢はなかったかなぁと。
とはいえ、予約が困難なことも痛いほどわかるので(私自身もかなり苦労しました)、どうか供給が追い付いてほしいと願っています。
どんな副反応が出たのか、簡単にご紹介します。
ちなみに、両日共にお昼の12時頃に接種しています。
【1回目】
私は1回目は本当に軽い症状でした。
一方で夫は下記の症状に加えて怠さ、倦怠感、微熱があったようで、やっぱり個人差はある様子。
■ 接種から12時間後から腕の痛みあり
■ 寝返りが打てないほどの痛みあり
■ 発熱なし、怠さなし
■ 36時間後にはほとんど痛みがひく
【2回目】
二回目は心の準備はしていたものの、壮絶でした。
一週間たっても頭痛だけ残ってるなんて…でもTwitterで見るとそういう方多いみたいで、接種センターに問い合わせしたら『副反応です』と言われたらしいです。グスン。
■ 接種から12時間後に腕の痛みが出てくる、少し怠さが出始める
■ 14時間後、更に怠さが増したので就寝前というのもありカロナールと胃薬を飲む
■ 17時間後(朝5時頃)しんどくて起きる。ここが一番の山場だった。
熱は37.5度に上がる、全身の悪寒、冷凍庫に入ってるような急激な寒気、激しい頭痛、肌の痛み。
訳がわからなくて、しんどすぎて30分しくしく泣く(眠いしね)
Twitterで調べると『カロナールよりロキソニンが効いた』というのを見つけて、ロキソニンと胃薬を接種して寝る。
■ 24時間後、怠さは残るが、寒気や痛みは引いている。
■ 接種翌日はとにかく怠くて、ご飯を食べるか授乳する以外はずっと寝る。
■ 6時間ごとにロキソニンを飲んでいるせいか、熱は36.7~37度をウロウロ。
■ 腕の痛みは一回目の方があった気がするのは、ロキソニンのせいかな。
■ 夜もまだ微熱と肌の痛みがやんわりあったので、ロキソニンを飲んで就寝。
■ 48時間後(翌々日)、ロキソニンを飲まなくてもスッキリ元気に!
これで終わりと思いきや、まだ頭痛は続いていますが、生活できないレベルではないのでなんとかやっています。
接種後のアドバイスは?
声を大にしていいたい!
『家に帰ったらすぐにお風呂に入りなはれやー!』
腕が上がらなくなるから。
お風呂につかりなはれや、ではなく、早く身体洗いなはれや、です。
夫は二回目の接種後、のんびりしてたら腕が上がらなくなったらしく、ヒーヒー言いながら洗ってました。
薬はどうやって準備した?
カロナールと胃薬はお医者さん受診して、『ワクチン受けるんです』って言ったら処方して頂けました。
ロキソニンは市販のロキソニンSを買っておきました。
ちなみに私はカロナールよりロキソニンが効きました。産後の諸々の激痛もカロナールよりロキソニンが効いたので、もっぱらロキソニン派です。
とはいえ、使っていいかどうかは接種時にお医者さんにご確認の上ご利用くださいね。
接種後気を付けたことは?
『一週間は運動をしないこと』ですかね。
日本では運動は1日~2日はしないようにとされていますが、国によっては一週間は過度な運動はしないようにとされているらしいので、念のため、一週間は運動は控えるようにしました。
ワクチンのネガティブ情報ってあまりメディアには出てこないので、海外の情報を集めるのも大事かな…とアンテナをはるようにはしています。
授乳は出来た?
授乳は一回目も二回目も問題なく出来ましたよ。ママさん、ファイティン!
さいごに。
ネットで話題(?)のゴルゴ先生の漫画もばっちり写真撮ってきたので載せておきます!
と!
いうことで、久々のnoteはワクチン接種について書いてみました。
どなたかの参考になれば幸いです。
私は情報収集(予約の方法や副反応など)はTwitterがとても助かったので、不安なことがあったらTwitterで探してみると結構皆さんありがたい情報を発信してくれてたりしますよ。
また、『接種前に準備したもの』についても書こうかなぁなんて計画中です。需要あるかな?
ではでは!
今週も楽しく参りましょうね~!