【育児】入院レポ④ 武蔵小杉@はぐくみ母子クリニック。経産婦・計画無痛分娩!
こんにちは!
産後は、なにを食べたらいいかよく分かりません、
どうも ちゃろです!
母乳のために~とか色々言われますが、食べないほうがいいものとかも多くて、でもそれだと消去法で食べていいものも限られてくるし
二人目でも
分からないことだらけだぜ!
という何ともモヤッとした日々を過ごしておりますが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか(どんな導入や)
さてさて!
遂に入院生活も三日目に突入!
さすがに今日は生まれる…よね?!
ということで、
三日目をレポしていきまーす!
6時
起床、洗顔などして支度完了
6時30
血圧・モニターチェックしたら麻酔のカテーテル位置チェックしてテスト投与
問題ないようなので、促進剤投与の開始
7時
朝食
どんどん促進剤を投与していく
昨日の夕方ぐらいから麻酔の効果で全身の肌がめちゃくちゃ痒い!
熱湯風呂に入った感じのように血流のせいらしく、産まないとおさまらないとのこと。
9時
『もう三日目なので、さすがに産みましょう!』ということで、午前は促進剤をどんどん投与していくことに
なるべく寝たきりじゃなく座ったり動いたりして赤ちゃん降りてくるようにしましょう
『お昼頃に破水させて(人工破膜)、一気に進むようにしましょう!』とのこと。
き、緊張…
しかしもう、やるしかない!
肌をボリボリかきながら、決意。
(かいい~!)
9時45
足湯とアロマを持ってきてくださる
リラックスするのも大事、とのことらしい
めちゃ癒される…感謝…
10時
足がむくみまくってるらしく、まさかの足をアロママッサージして頂けることに
陣痛促進の効果もあるアロマ(クラリセージとか)でやって頂いて、この三日のつかれも吹っ飛ぶ!
色んなためになる話も聞けて、お産の心配とかも解消できて、この時の助産師さんには心底感謝…(泣)
12時
のんびり待機してると、先生が到着し、内診。
『もう破水させましょう!』
となり、急遽準備が進む
12時 15
破水の処置開始
麻酔の効きがマックスじゃなかったので、処置中は多少痛みを感じて、耐える
破水完了
パシャっと水がでる
13時
急ピッチで痛みが増えてくる
誘発剤は既にマックスなのでもう追加はできないから、自然と痛みがでてくる=ハリが進む=陣痛が進む=かなりいい兆候
麻酔をどんどん増やしていく、効くまでは痛みレベル4-5
子宮口5-6cmに
おしりに注射、抗生物質のむ
14時
トイレにいって分娩室に移動
痛みに耐える、更に麻酔追加。
15時
赤ちゃんの顔の向きが良くなくて、おりて来にくいとのことで色々と動いてみることに
クッションに四つん這いになり、おしりふりふりをひたすら続ける(一時間)
子宮口7cm
16時
お尻に違和感、押される感じ!!
助産師さんもきて、『モニターを見たら降りてきてる感じがするよ!』とのこと
でも顔の向きがよくなくて、とにかく何度もいきんでみる
子宮口9cmからなかなか進まない、少し様子を見てみよう、となる
頭はおりてきてるのに、一番細いとこを通れないでいる様子。やはり向きがよくない…
17時
先生と一緒にいきんでみる
何回かそれを繰り返している間に先生が手を突っ込んで顔の向きを変えてくれたーーー!(神様)
『お産はじめましょう!!必要に応じて吸引か鉗子します!』
ロビー待機してた、夫と娘も急いで分娩室へ(なるべく見えない私の頭の後ろあたりに座ってもらう)
陣痛がきたタイミングでとにかくいきむ!
いきみまくる!
先生が会陰を切りつつ、助産師さんがあかちゃんを引っぱりつつ、別の助産師さんがお腹を押して、また別の助産師が陣痛のタイミングを見て、私いきむ!
なんか凄いことになってる…!!
最後は連続で5、6回いきむ!!
18時
出産!!!
出てきた瞬間、助産師さん、
『でっか~!!!』
かな~りビッグベビーでした(汗)だから出てこなかったのかも…
予定していた鉗子も吸引も使わずに生まれてきた!!皆さん、すごい!!
あかちゃんを綺麗にしてくれて、泣くまでちょっとだけタイムラグがあり、泣いた瞬間、私も号泣!
やっと生まれたぁ~!!
一時はどうなることかと、かなり焦りました。
破水させてるので、ある程度タイムリミットもあるし、陣痛も遠のいたりして、一体どうなるんだ?!と不安になった瞬間も。
でも、最後は無痛のお陰で、いきむ時は痛みなどもなく、いきむ事に集中出来ました。
入院してすぐ生まれると思ったら、まさかの三日目でやっと出会えた赤ちゃん。
出産はいろんな形があると思いますし、今回無痛というありがたい選択ができたことにも感謝してます、、
どんな形にせよ、出産は本当に命懸けだし、やっぱりこわいし、神秘的で凄い体験だなと改めて実感…
元気に生まれてきた赤ちゃんに感謝です。
そして物凄いチーム力で支えてくださったスタッフの皆様にはもう感謝してもしきれないです!もうほんと神様です…(泣)
と!
いうことで、長々と分娩レポを読んでくださりありがとうございました!
まだ引き続き、産後の入院レポはしてみたいと思うので、気になったらぜひ読んで頂けると嬉しいです!
ではでは!
またお会いしましょう~!