![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37434884/rectangle_large_type_2_f3bf30ffdbff252cc52d87444f508690.jpg?width=1200)
【育児】ストライダーや電動自転車のお供、キッズ&ベビーヘルメットはコレがお勧め!
こんにちは!
実は今、我が家では幼稚園お受験の準備真っ最中です、
どうも ちゃろです!
とは言え、ずぇんずぇんそんなお受験幼稚園とかガチガチのやつではなく、ご近所園です。
住んでる地域によっては普通の幼稚園でも面接があったり倍率がえげつなかったりと、母としての責任が重くのしかかっております・・ズシッ。
なので、先月・今月は説明会やら見学会やら、慣れないスーツを着ては、色んな街を右往左往してました。
貧血持ちなんですが、スーツが窮屈だったせいか、説明会聞きながら顔面蒼白になって、倒れそうになったりしたことも(汗)。
倒れたら恥ずかしすぎるので、さすがに踏ん張って、終わった瞬間に帰りました(反省)。
いやはや、願書も書き慣れなくて、アホみたいなミスしたりして、自分のポンコツ具合にげんなりしたりしております。(しょぼん)
こんなにnoteを書いてるのに、文章力がもっと上達すればいいのにと願う今日この頃です。もっと本読もうかなぁ・・。
もうあと一週間で面接など終わる予定なので、気を引き締めて頑張りたいと思います!
フレーフレー、わ・た・し!!(うるさい)
さて、話は変わりまして。
最近やっと電動自転車たるものをお迎えしたのですが、 いやはやあんなに便利だとは。
持ってる人全員が、「もっと早く買えばよかった」って言ってましたが、その通りですた。(ですたになってもた)
もっと早く買えばよかった!!!
どの車種にしたかなどは、かなり話が長くなりそうなので、また別の記事でご紹介できたらなと思っております。
物を一つ買うのに超時間がかかる自分ですが、子どものヘルメットを買うのにも超超超迷ったので、オススメのヘルメットをご紹介しちゃいます。
キアーロさんの
キッズヘルメット
迷ったのは、どのサイトでもランキング上位で見かけるOGKさんのもの。ヘルメットで有名な会社で、性能も良さそうだなと。
しかし、娘の頭のサイズ(3歳から〜ぐらいの大きさ)で気に入った色を見つけることができず、断念。
どの口コミを見てもすごく良さそうだったので、あとは色だけでした。(くぅ)
そんな時に出会ったこちらのヘルメット。性能を比べてみてもちゃんとしていて、色も理想的で、これはいいじゃないか!と即決。
超軽量
届いた時に、箱がびっくりするほど軽くて、まさかヘルメットが届いたとは思いもしませんでした。
なんとその重さ、
220g。
220gってどのくらい?と思っちゃいますが、みかん 2個分です。かっる!
ちなみに、Mサイズが220gでSサイズは208gらしいです。
子供の荷物と大人の荷物で重くなりがちなので、ヘルメットが軽いのはとっても助かります。
そのせいか、娘も着けるのを全然嫌がりませんでした。結構帽子とかも物によっては泣きわめくこともあるので、かなりホッとしました。
蒸れにくい作り
この、ヘルメットによくある上の穴たちは一体何なんだ?と思ってましたが、これは通気口らしく、このお陰で内側の熱を発散させてくれるらしいんです。なるへそ〜!
ヘルメットの中が蒸れることなく、快適に過ごせるらしいですよ!
サイズ調整が 簡単にできる
サイズはSとMがあって、こんな感じのサイズ展開。
S ➡ 頭周り 48 〜 52cm 1 〜 3歳くらい
M ➡ 頭周り 52 〜 56cm 3 〜 6歳くらい
娘は確か、ちょうどSとMどっちでもいける頭の大きさだったので、どちらにするかかなり迷いました。
もうすぐ3歳になるし、調整したらかぶれるのではないかな?と思い、Mを買ってみたら問題ありませんでした。
というのも、ダイヤルでサイズ調整が出来るんです。ここをクルクル回せば大きくも小さくもなるので、これでサイズを合わせたらグラつくもなくピタッと 頭にフィットさせることが出来ました。
ですが、ヘルメットはサイズ選びが肝心要らしいので、どうかお子様の頭をしっかりと測ってみて、頭の形にも合うかどうか考えた上で選ばれてみてくださいませ!(ペコリ)
内側のパッドが洗える
通気性がいいとはいえ、夏の蒸し暑い時は外にいるだけで子どもは大量の汗をかきますよね。
そんな時、こちらは内側のパッドが手洗いできるらしいので、めちゃくちゃ汗をかいた時は洗ってあげようと思っています。(冬の間はさすがに大丈夫かな?)
安心のSG規格
SG規格とは・・「JIS(日本工業規格)が定めた安全規格をクリアしていることを示すのがこのマーク」らしく、安全な製品の目安になるんだとか。
OGKと最後まで迷いましたが、ちゃんとした作りだということで安心して購入することが出来ました。
色が可愛い
決め手となったのは、色と軽さでした。
このベビーピンクって他にあまりないんですよね!かな〜り探したんですが。
うちは割とパステルカラーの服が多いので、ベビーピンクだと浮いたりすることもなく、コーディネートもしやすく正解でした◎
他にも、ヘビーブルーや黒と赤があってどれも素敵でした。ベビーブルー、男の子に可愛いなぁと見てました。もちろん女の子にもいいお色。
と!いうことで、本日はお気に入りのキッズヘルメットのご紹介でした!
長く使うものは親も、かわいいな、と思う物にするのって 大事かも、と思う今日この頃です。
なんとなく「これでいいや」で買ったものって見る度にテンションが上がらなかったりして、後悔しちゃったりもするんですよね(経験者は語る)
もし、お子さんのストライダーや三輪車や自転車などでヘルメットをお探しでしたら、とってもオススメですよ〜ん!
ではでは!
日曜日の夜は、ゆったりと素敵な時間をお過ごしくださいね 〜!
いいなと思ったら応援しよう!
![ちゃろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32011308/profile_24024f60899fd0f8e27597441990ca40.png?width=600&crop=1:1,smart)