ポケモンHOMEソフト図鑑完成プレゼント第二弾は色違いのラブトロスとマナフィ|通信進化ポケモンの壁
ポケモンHOMEのソフト図鑑達成アチーブメントの第二弾が開始されました。
対象ソフトは『ポケモンレジェンズアルセウス』と『ポケモンBDSP』。
『ポケモンレジェンズアルセウス』の図鑑達成記念は色違いラブトロス。
『ポケモンBDSP』の図鑑達成記念は色違いマナフィ。
アルセウスはすでに達成していたので難なく色違いラブトロスゲット。
図鑑埋めの壁
図鑑埋めは捕獲より、ポケモンHOMEから過去作のポケモンを引っ張ってきて孵化+進化させるのが手っ取り早い。
もちろん弱らせてゲットというのがポケモンの世界観的にはフィットしているんですけどいかんせん時間がかかるからね。
そして進化の中でも厳しいのが通信進化。
ハード2台・ソフト2本が必要な友達がいない人泣かせの進化条件。
通信進化ポケモン
通信交換した刺激で進化するという設定のようです。
余談ですが、漫画ポケットモンスタースペシャルでは金銀のライバルであるシルバーがポケモン交換のスペシャリストとして描かれていますね。
通信進化ポケモンはハッサムやゲンガーのような強力なポケモンが多いですね。
そして今更調べての気づきは、サンムーン以降の作品は通信進化ポケモンがいないこと。
そう考えると最近(2016)のポケモンは親切設計なのかもしれない。
レジェアルとかいう通信進化ポケモン救済ソフト
レジェアルは不思議のダンジョンのような外伝を除けば唯一通信進化ポケモンをアイテム進化できる作品です。
ダイヤモンドパール世代までのポケモンしか進化させられませんが、本当に助かっています。
通信進化に思うこと
最近は最終進化系ポケモンが野生やレイドバトルでゲットできるから多少は楽になりましたよね。ちょっと面倒ですが。
金銀のころは通信ケーブルを持っている同級生が周りにいなかったので誰もハッサムやニョロトノを拝めなかった記憶。
DSや3DSは互換性があったので通信進化が幾分か楽に。
GTSもゲーム内でソロでできましたし。
ただ、Switchハードはセーブデータがアカウント単位でのゲームプレイになったので複数アカウントの設定をしなければなりません。合法なのかわからないので、自分はアカウント1つで運用しています。
ネット掲示板の交換板で通信交換してなんとかゲットしています。
ただ、ちゃんと自分のポケモンを返してくれる人だったらいいのですが、交換した後にそのままぶつ切りされると折角育てたポケモンを盗られる始末に。
匿名交換は危険が高いからあまりしてません。
通信進化という方法にプラスで道具進化の救済措置があると嬉しい限り。
ZAがアルセウスと同じ設計なら「つながりのヒモ」に近いアイテムがあれば全ポケモンに対応するので楽になります。
ま、一番楽なのはその世代のソフト同士で交換することなんですけどね。
いちいちレジェンズシリーズに持っていく煩わしさ。
Switch2が互換性ありとのことなので、今後は複数アカウント運用で通信進化していくかもしれませんが。