カフェイン断ち⑤(コーヒーの代替品)
こんにちは。
マメです。
私にとってコーヒーは、カフェインの供給源であり、嗜好品でもあります。
1日1杯しか飲まないこともあり、少し高いドリップコーヒー飲んでいました。といっても5個で500円〜700円程度のものですが。
カフェイン断ち期間中は、コーヒーの代替品として、デカフェとお茶を飲用する予定ですが、せっかくなら嗜好品としての役割も果たしてほしいので、少し良い製品を使うことにしました。
とりあえず、デパートで見つけた有機栽培のデカフェと柿茶を買ってみました。
デカフェの方はカフェイン90%以上カットとのことで、できるならもう少しカット率の高いものが良かったのですが、有機栽培に惹かれてまあこれで良いかと購入しました。
何杯か飲んでみましたが、普段飲んでいるUCCのデカフェより香りが良く、明らかに美味しいです。(UCCのも普通に美味しいです。)
カフェイン断ち中は1日2杯デカフェを飲む予定なので、朝の1杯目は高級なデカフェを、2杯目はUCCのデカフェを飲もうかと考えています。
ちなみに私は家ではコーヒーに牛乳を入れ、事務所では豆乳を入れて飲んでいます。
柿茶はルイボスティーよりもさらにあっさりしていて、口当たりがとてもまろやかで、そして甘いです。アイスで飲んでいるのですが、すごく美味しいです。
寝る前の柿茶が楽しみです。
1杯あたり約60円なのでコスパもUCCのデカフェと変わらず、なかなか良い商品と巡り会えました。