![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170356381/rectangle_large_type_2_fff82e96cb51cea8a5fa26198445b978.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
短大生の頃
普通科の高校を卒業してどうするか?
うちの親は 散々地元のトップ高校に行けと言っていた
私は長女が卒業生なので 絶対いやだった 次のランクの高校へ進学
どうやら親は普通科に行くって事が わかっていないらしい
普通科に行く=進学の認識はなく 私に無理難題を突きつける
長女の進学にお金使い果たしたらしい
私の条件
① 家から通える
② 2年生学校
③ 国公立校
必死に探し何とか条件に合う学校を探す
もちろん 落ちたら就職だ その学校だけ受験
その学校の売り文句は 今は懐かしいがその当時 最先端 "Windows3.1をみんな学べる" Windows初登場
私は単純にこれからは パソコンぐらいできなきゃと思い入学
一番 出来悪いのに 結果 SEの道に行く 変な先生もいる
今 思えば セクハラ天国
英語を教える外国人 私の背中に手つっこむ
私の事お気にだと言って 毎回あてる
やばすぎ
ただ 楽しかった
出席だけとって授業抜け出して ドライブとかもしたし…
レディースデーで カラオケも行った
みんな 優しくて 私がタバコ嫌いだと知ってたので 隠れて吸ってくれてたり…
やっぱり こんな事も必要だと思う
もちろん 卒業しなきゃだけど ちょっと抜けたとこも必要かなあの時のWindows3.1 や 8インチフロッピーとか
今の子達は???だろうな 楽しかった短大生