半径500mのワンダーランド(廃線探索その一)
オフ日で梅雨の晴れ間でしたが用事と疲れを取るためにのんびりしておりました。なので過去作品をエントリーです。
西武新宿線南大塚駅北口を降りて少し東北に進むと正式廃線になった西武安比奈線(あひなせん)があります。現在線路などの撤去も進んでいるようですが、私が行った6年前はまだまだ廃線の面影は色濃く残っていました。
駅前から安比奈線(あひなせん)を見たところ、まだ路線は撤去されずに残っていました。この中は立入禁止です。
先程からさらに先に伸びる線路、6年前は廃線ではなく休止線でした。
信号機か何かの土台でしょうか、ちなみにこれまでの写真はすべて外から撮影しております。
線路脇に咲いていたヤグルマギクです。
朽ちていく
記憶が確かならばここまでが立ち入り禁止区域だった。
ここから周りに家が立ち並び近所の人達の通路になっているような。
枕木はすっかり朽ちていますが、線路はしっかり残っていました。
このあたりから線路脇を色とりどりの花が咲き乱れておりました。
おそらく近所の人達が育てていたのでしょう。
脇に花菖蒲が満開でした。
マーガレットかな。こちらも園芸種ですね。
住宅街を抜けるとスコーンと青空が広がっていました。
周りは田んぼ、そこにある小さな川にかかる鉄橋を下から。
こちらの枕木はまだまだ朽ちておりませんでした。
鉄橋上から、歩いて渡っても大丈夫でした。
周りにはタンボボが咲き乱れておりました。
鉄橋を渡った先、一本腕の電信柱が続いていました。
この辺りまで生活圏内の廃線って感じでした。
更に先に進むと、鬱蒼と茂った木々の合間に続く廃線
グリーントンネル内の線路、ここをトロッコで疾走したかったな。
まだまだ続くグリーントンネル
この日はGW明け、ここを探索するならこの時期が一番いいかな。
虫もいないしそれほど暑くないしね。
とりあえず前半はここまでです。
電車で行けて(駅前から続いているのでとっても行きやすい)、ちょっとした探検気分を味わえる廃線です。ただし途中にお店も自動販売機もない(駅前抜けると本当に何もなくなります)ので水分はしっかり持参することをお薦めします。私は駅前のコンビニで調達しました。