見出し画像

#048 ~音楽を始めたきっかけ Jadoes時代~

Jadoesのサポートキーボーディストとして採用された私ですが、よくよく考えてみるとJadoesの歴史をあまり知らないことに気づき、先程wikiで調べてみました。

私が参加する元々のきっかけは、キーボードのメンバーだった平間あきひこさんの脱退によるもので、その後に私が入ったので、平間さんとの面識は無かったんだけど、その後何度かお会いすることがあり、今ではFacebookでも繋がりうちの近所で音楽の仕事とは別に趣味でバイク屋さんもやっています。

ボーカル兼ベーシストの藤沢さん、パーカッションの斎藤さん、ドラマーの島村さんが元々のスタートメンバーで、ギタリストの伝田さんと平間さんが加わり5人バンドで1986年にデビューしたんです。

デビューのきっかけが面白くて、元々お笑いの3人組で邪道な生き様だったのでジャドーズという名前にしたのは聞いたことがあったけれど、お笑いと同じくらい音楽も好きで、バンドデビューを目指そう!と。

取った行動が、憧れのプロデューサー・アーティストの角松敏生さんの自宅のポストにデモテープを投函し、気に入られたのがきっかけだったという今ではあり得ないヤバさ(良い意味)を感じます。

私が参加したのはデビューから7年後位の頃で、メンバーはとても仲が良く、リハーサルは部活動のような楽しい現場でした。そう、中学時代のブラスバンド部みたいな。 [#005参照]

あとは、如何に相手を笑わせようか?!という熱量が強いのと、

異様にグルーヴに拘りを持っていた


のも覚えています。

ベースでチョッパー(奏法)をやりながら歌えるってのも、かなり練習しないと出来ないし、
ドラムの島村さんはカシオペアのドラマー”神保彰”さんのボーヤ(付き人)から始まっているので、奏法が16ビート乗りで、角松さんの楽曲にも合っていたと記憶しています。

そんなリハーサル中に、情熱の果実という楽曲を練習していた所、サビの4小節目あたりにみんなで

ジャン!


って決める部分があるんだけど、コードは忘れちゃったけど、そのジャンのコードをピアノで押さえると、藤沢さんが、

チャーリー、ここはみんなで両手を左斜め上に上げるポーズをやるところなんだよ!


とのこと

私は、ここのキメのコードはどうすれば良いんですか?!と聞くと、


ポーズの方が大事だ!




度肝を抜かれた!




GoodMan時代、振り付けが大事だっだ [#013参照] というのは分かっていたけれど、振り付けのために演奏を捨てるという大胆な発想は無かった。

また、ライブでは場所は覚えていないけれど、とにかく天井の低いライブハウスで、ライブ後半の盛り上がる楽曲のエンディングで、バンドでよくある、
最後にみんなで音をかき鳴らして、誰か主人公がジャンプして着地したら

ジャン!


と演奏が終わるのがあるけれど、そのかき鳴らしている間にパーカッションの斎藤さんがステージ中央にやってきて、お客さんを煽り、バンドメンバーを煽り、斎藤さんのジャンプで終わる流れになったので
釘付けで見ていたら、大きなジャンプしたので ジャン!を準備をしたら、
天井の照明を吊り下げているパイプを鉄棒のように両手でつかみ、空中にいるまま降りてこないのだ!!!

みんなもジャン! 待ちだったのに、かき鳴らしが終わらない。

数秒後に斎藤さんが両手を離し両足が地面に着いたタイミングで、

地味なジャン!

で終わった。

私もお客さんも終始笑いっぱなしのライブだった。


そんなJadoesに CMタイアップの話しが来た。

当時、石川県にあった、スポーツハヤシ という関東で言えばヴィクトリアやアルペンのような巨大スポーツ用品チェーン店だった。

社長の林さんは、演歌とベートーベンしか聞かない超コワモテの社長であったけれど、広告代理店の推薦だったかは定かではないけれど、Jadoesをえらく気に入ったらしくCMに採用されたみたいだ。

そんな訳で、Jadoesはスポーツハヤシのイベントなどに呼ばれ、金沢に行くことが多かった。
石川県産業展示館、東京で言えばビッグサイトのような場所を借り切り、とんでもない大型イベントで、大量のスキーやゴルフ用品を販売していた。

イベントの夜、片町の交差点近くのチャイニーズダイニングバーで打ち上げをしていたら、お客さんが少なかったのとアップライトピアノがあったのでお店の人に

ピアノ演奏しても良いでしょうか?!


OKをもらい、私がラジオ体操第一を弾いてみんなで体操しながら飲んだり、ギャグを言い合って盛り上がっていた。

そして、お会計の際 お店の人が

先程帰られた、あちらに座っていた方が

”面白いもんを見せてもらった”


と言って、我々の飲み代全額を支払ってくれていた。

それぐらい楽しい現場だったのだ。

私はこの現場をおよそ3年ほどやらせて頂いた。本当に良い思い出だ。

マニアックなyoutubeリンクを張っておきます

https://www.youtube.com/watch?v=fH1TDWmf_gM


つづく〜

いいなと思ったら応援しよう!

charliekomuta
よろしければサポートをお願い致します〜♫ サポート?!サポート(^o^)/