新アーリータイムズ・ホワイトラベル、日本で世界先行発売をする心意気《アーリー⑯》
■前回のつづき
■アメリカン・ブレンディッド・ウイスキーって?
アメリカンウイスキーは、各分類が法的に厳密に規定されているので、法律上は色々なブレンドのパターンが考えられます。
ただ、一般的に「アメリカン・ブレンディッド・ウイスキー」という場合は、
をブレンドしたスペックが多いものと思われます。
■アメリカに、ブレンディッド・ウイスキー??
私も、今回のホワイトラベルの発売まで、アメリカでブレンディッドウイスキー(やグレーンウイスキー)をつくっている認識がほとんどなかったです。
私が、唯一知っていたアメリカン・ブレンディッド・ウイスキーといえばコレ。
ただ、アメリカン・ウイスキーに詳しい有識者の方に聞いたところ、アメリカでもグレーンウイスキーは一般的につくられていて、なんならブレンド用のグレーン原酒として、アメリカ以外へも輸出されているとのこと。
(まあ、バーボン自体が、大麦以外の穀物を原料に、連続蒸留してつくりますから、スコッチ的視点からすれば、グレーンウイスキーと言えなくもないわけではありますが。)
■《番外編》アメリカンウイスキーとグレーンウイスキー(グレーンスピリッツ)の歴史
私も今回調べていて知ったことで、アメリカでのグレーンウイスキーや、グレーンスピリッツの歴史について簡単にご紹介します。
これ、割とよくある裏技です。
以前に発売された台湾:カバラン蒸溜所のカバラン・ジントニック缶。
(Amazonを見たら、まだ売っているみたいですが。)
そこで使われたジンのベースとなるスピリッツは、ちょっと味わいに納得できなかった樽熟成中のウイスキーを再蒸溜したものだそうです。
そして、カバラン蒸溜所の親会社は金車グループという大手飲料メーカーなので、カクテルをつくるのはお手のものだと思います!
《出典》
ブレンデッドウィスキー : バーボン、ストレート、ノーチェイサー (bloggeek.jp)
ただし、先ほどのシーグラム セブンクラウンのように、ちゃんとしたものは残るわけですが。
■さて、ホワイトラベルのお味は?
◇飲む前から想像できること
・ブレンディッドウイスキーであるから、バーボンより飲みやすいだろう。
・一般的なバーボンには、スパイシーさ・オイリーさを感じさせるもととなる「ライ麦」を結構な比率で使うが、その比率も減るので、比較的クセが少なそう。
◇飲んでみて
(すでに15話も記事を書いている私が悪いのですが、もはや、この記事を書くために買ったホワイトラベルは、ボトルに残り1㎝ほどしか残っていないです・・・)
一番思ったのは、ボトルの開けたてよりも、開栓をして置いておくと、香りが穏やかになり、公式コメントのようなニュアンスに近くなるということ。
逆に開けたては、ツーン(キーン!?)という香りを、私は感じました。
◇ブレンド・スペック
公式には開示されていないで、
・バーボン原酒
・ライウイスキー原酒
・グレーンウイスキー原酒
・スピリッツetc.
が、どのようなブレンドになっているかは不明。
■なぜ、サゼラック社はホワイトラベルを、アメリカン・ブレンディッド・ウイスキーで発売したのか?
ここからは、私の勝手な推測です。
こういう流れではないでしょうか?
■最後に
商品スペックが、アメリカンウイスキーとなり、往年のアーリータイムズ・ファンの方には、寂しい想いがあると思います。
ただ、アーリータイムズ・ホワイトラベルは、新しいブランドオーナー:サゼラック社のもと、ここ日本を大切なマーケットだと思うからこそ、世界戦略商品を「世界初」で投入したのはないでしょうか?
個人的には、イエローラベルやブラウンラベルの復活発売は、可能性が低いと思っています。
ただ、サゼラック社がしがらみなの少ない日本で、新しいチャレンジを始めたからこそ、今後はもっと「あっ」と驚く、チャレンジングな商品が、テストマーケティングとして日本に新規投入されるかも知れませんね。
いずれにせよ、今後の新アーリータイムズの展開に期待したいと思います!
アーリータイムズの話、やっと終わったぁー。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?