見出し画像

某数字系大手スーパーでのポイ活

 某大手スーパーでの買い物。
・レジで自動音声に遅れない様にアプリバーコー    
 ドを表示し、レジ係が最初の商品のバーコード 
 をスキャンした直後に表示して、スキャンして
 もらう。
・全ての買った商品のバーコードをスキャンする
 ことが終わったら、そのスーパーGの共通電子
 マネーもしくはスーパーGのハウスカードを出
 し、決済する。
 これが基本型。

 スーパーGのアプリは予め入れておくのが基本。このアプリをスキャンして貰わないと、買い物金額に応じたアプリポイントがつかない。
 また、このアプリは買い物に行かない日でも不定期でポイントガチャや月間目標買い物金額の事前登録等のイベントが行われるので、基本的には毎日アクセスする。買い物ポイント+イベントポイントが貯まると商品やG電子マネーに交換出来る。

 スーパーGの共通電子マネーで支払う場合は、事前もしくは支払い直前にチャージしておく必要があるが、基本的に現金でのチャージはポイントがつかないのでヒモ付けしたハウスカードでチャージしておく様に心がける。(但し不定期で現金チャージにポイントが付加されるイベントが行われる場合あり。)

 ハウスカードを持っている場合は基本的にそれで払う。買い物金額に対して一定のG共通電子マネーが付与される。また、買い物金額に応じて葉書でクーポンが送られてくる。

 支払の際、買い物にはクーポンが使用出来る場合が多い。日にち指定の5%引きと個別商品で使えるものがあるが、アプリに表示されるものと、ハウスカード会員向けに送られた葉書のものがある。いずれもレジでバーコードを読み取ってもらう。この他レシートに付いてくる次回以降使える紙のクーポンも存在するのでややこしい。

 アプリで表示されるクーポンは5%引きと個別商品を同時に表示出来るものがあるが、レジで時々読み飛ばされることがあるので注意が必要。
(読み飛ばしを指摘するとレジが渋滞したりすることもある。)尚、このGでは最近店内無料Wi-Fiをやめた為、クーポンの表示が異様に遅い場合があるのでそこも注意。

 商品によってはG共通電子マネーかハウスカードで支払うと、キャンペーンポイント(基本的に共通電子マネー)が付与されることがある。但し。これは事前登録やバーコード表示がなく、指定商品を買えばいいだけなので基本的に自動付与。

 この他、不定期で買ったレシートを写真に撮って応募するキャンペーンがあり、応募者が多くないようで、200〜300円分のポイントは比較的に当たる。店内のポスターでキャンペーン開催の情報を注意しておく必要がある。

 もちろんハッピーデイやシニア会員割引もある。

  とここまでの割引やポイ活を行うと買い物金額の5~8%ぐらいお得になるのだが、ここまで全てやる人はどのぐらいいるだろう。

 少し複雑な形だが、頭の体操のつもりでやればボケ防止と節約の両得になるのかな?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?