『葵ステークス・目黒記念』現段階予想

こんばんわ。シャルルです。

目黒記念、土曜日東京に重賞ないんだから土曜日にやればいいのにと思う今日このごろ。

では、本題に入ります。
この記事は今週末におこなわれます、『葵ステークス・目黒記念』の現段階予想となります。
全成績・舞台成績・距離成績・近走成績をもとに、今の時点で馬券の中心として買いたいと思う馬を選んでいきます。
「馬券の中心」というのは、私がレース前日の夜に更新している最終予想における◎◯▲△☆印のことです。

この現段階予想では、今の段階で◎◯▲△☆印を打つなら…という馬たちとなります。
当然ながら、最終予想までに上位人気馬の分析やデータ分析、追い切り診断を含めて、総合的に判断していくことになるので変わる可能性は十分にあります。
あくまでも、現段階での予想です。

ということで、『葵ステークス・目黒記念』現段階予想、参りましょう。

『葵ステークス』現段階予想

現時点で買いたい馬

グランテスト
スピードオブライト
タマモブラックタイ
ビッグシーザー
ペースセッティング

選定理由

グランテスト
ここまで3戦2勝2着1回で連対率100%で3戦とも1200mを使い続けており、そのすべてで上がり2位以内の脚を使えている。
加えて前走は逃げ、前々走は中団から、新馬戦は3番手先行と前目であることは共通しているものの、ある程度柔軟性のあるレース運びができる点は魅力で、ペースセッティングが逃げそうな雰囲気もあるので、そういった柔軟な立ち回りができるのは魅力的。

スピードオブライト
重賞3着の実績がある点はひとつ大きいな魅力。
1600mへ距離延長して桜花賞狙いだったようだが、賞金ボーダーが鬼高くなった今回は出走できず、適正距離に戻して自己条件から再始動し、余裕の勝利。
今後は高松宮記念が秋にあるわけだが、そこに向けてサマーシリーズが控えていて、賞金加算は欲しいところで、勝負してくるかなと。
ただ、抽選対象だったため、輸送もあるのは不安材料。
能力は高く評価。

タマモブラックタイ
ファルコンS勝ち馬で前走はNHKマイルCで10着に大敗。
今回3戦3連対の短距離に戻してくるのは魅力で、NHKマイルCも一時は先頭に立っていたあたり能力はかなり高く、単純に距離の壁だったと考えていて、得意距離に戻る今回は実力上位かなと。

ビッグシーザー
この世代の短距離馬ではこの馬が最強格なのかなと。
ここまで6戦してすべて1200m戦を使ってきており、複勝率100%の目下4連勝中。
未勝利戦突破後はOPクラスを2戦2勝、準重賞を勝利しており、満を持しての重賞挑戦でかなり期待もされているが、4連勝のすべてで危なげない勝利で、未勝利戦ではレコードも記録しており、能力はかなり高い。
幸騎手の継続騎乗も心強い。

ペースセッティング
このメンバーで唯一ビッグシーザーを倒している馬で、さすがに評価せざる負えない。
この馬はテンが早く前に行けるスピードを持っているので、レースのハナを奪ってペースを作っていく印象で、この馬のペースで進むとビッグシーザーも封殺できるかなと。
シンザン記念でちぐはぐな競馬をした影響か、前走では出遅れをしてうまく競馬ができていなかった印象で、そこは気になっている。

『目黒記念』現段階予想

現時点で買いたい馬

カントル
サリエラ
ゼッフィーロ
ヒートオンビート
プラダリア
ライラック

選定理由

カントル
東京長距離で好成績で、このメンバーレベルなら力は上位かなと。
実際同距離同舞台のアルゼンチン共和国杯でも不利を受けつつも4着に好走しており、G2クラスで得意舞台なら十分に通用するだけの力を持っており、前走でうまく立て直した和生騎手の継続騎乗ということでそこも魅力的。

サリエラ
長い距離ならルメール騎手は押さえたい所。
加えて、ローズS、白富士Sはずぶいところを見せていた印象で、距離延長は歓迎だろうと考えていて、長い距離かつ直線の長い東京という舞台はベスト。
白富士Sで2着のドーブネはその後中山記念で3着に好走しており、重賞級の力は十分にあると考えてよさそう。
凱旋門賞に向かうのであれば、ここはステップにしてほしい。

ゼッフィーロ
前走は強い内容。直線で左に寄れて右に手綱を引いて事故回避していたので、仕方のないレース。
ここまで距離を伸ばしてしっかり末脚を使えており、東京の舞台は基本的に合ってそうで、前走の内容を鑑みて狙いたいところ。

ヒートオンビート
基本的に相手なりに走るので、ここは押さえておきたい。
長い距離は得意で2400m以上では馬券外は3回のみで京都大賞典で8着があるものの、掲示板前後は外れておらず、長い距離は得意な印象。
鞍上がいまだ決まっていないですが、ダービーも当日あるということでれbるの高い騎手が多いため、そこまで心配はないかなと。

プラダリア
これまで戦ってきたメンバーのレベルが段違いで、このメンバーでは一つ抜けているでしょう。
2400mをこなしていることから2500mもおおむね問題ないと判断でき、斤量も57㎏で前走から据え置きなことも魅力。
鞍上は池添騎手で継続騎乗かつ池添騎手はダービーに乗鞍がなく当日はここが大舞台となるため、その辺も少し魅力的。
力が違うでしょう。

ライラック
前走の日経賞では牝馬最先着の4着でかなり能力があることは明らか。
早く仕掛けたボッケリーニはともかく、先着を許した2頭は前にいた馬で前残り、そこを後方から差してきて4着は十分に能力を示したと考えてよさそうで、直線の長い東京は向きそう。

まとめ

葵ステークスが5頭、目黒記念が6頭の合計11頭と広めの選定となりました
実は執筆の概ねは月曜日にしていて、火曜日時点でボッケリーニが回避ということでボッケリーニを外してましたので、もしボッケリーニが出走していたら12頭選定という形になっていました。
斤量59.5㎏は昨年が57.5㎏で勝利したことで1㎏増、さらに基準が変わったことで1㎏増、と考えれば妥当なものだったので、下手に文句はつけにくいところでしたが、回避してくれてよかったと。鳴尾記念あたりに出てくるはずなので、そこで。
目黒記念は宝塚記念やサマーシリーズにつなげていく始動戦となりがちなレースで、葵ステークスは同様にサマーリーズへの足掛かり的ポジションもありつつ、この時期の3歳スプリンターの重賞はここだけとなっており、サマーシリーズでマイルに行くか、スプリントに行くかを決めることにもつながってくるあたり登録馬は多め。
葵Sでは10頭、目黒記念では4頭が抽選を含めて除外となるので、除外後にどれだけ選んだ馬が残るかで券種を考えていきます。
ダービーといいこの2レースといい楽しみなメンバーですので、最終予想まで頑張りますよ。

今回の予想が参考になれば幸いです。
最終予想もよろしくお願いしますm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?