見出し画像

美顔器の種類と効果

美顔器は、毛穴・肌のハリといった肌悩みのある方にピッタリのアイテム。リフトケアができるEMS美顔器や顔や体をほぐす美顔ローラーなど、さまざまな種類があります。

種類や製品によって特徴が大きく異なるため、自分の肌悩みに合わせて選ぶのがポイントです。そこで今回は、美顔器の種類別それぞれの効果効能など選び方を紹介します。

美顔器の使用効果とは?

美顔器は、高価なエステや美容クリニックに行かなくても自宅で本格的な肌のケアができる便利なアイテム。

毛穴ケアや保湿効果などのほか、肌の汚れを落とし清潔に保つ効果が期待可能なので、モデルによってはクレンジングに活用できます。

肌への適度な刺激により、美肌効果やエイジングケア効果に期待できる点も特徴です。

導入・浸透機能が付いたものは化粧水が美容液の美容成分を肌の深層部分まで行き渡らせ、保湿効果をアップさせます。クレンジングやピーリング機能のあるものは毛穴の汚れや古い角質を落とし、肌を清潔に整えてくれるのでニキビや肌荒れといったトラブルを予防・改善する効果が期待できます。

また美顔器を使うことでリンパの流れや血行が改善され、肌質改善や美肌につながり、ニキビ跡やくすみの解消といった効果もあります。マッサージ機能のある美顔器はエイジングケアにおすすめで、たるみやほうれい線などの改善、リフトアップ効果が期待できます。

美顔器の種類と特徴

・EMS美顔器

EMSとは「Electrical Muscle Stimulation」の略で、微弱電流を流すことで顔の筋肉を鍛えるタイプです。

筋肉運動に近い状態を作り出せるのがメリットで表情筋を鍛え、たるみを改善し引き締まったシャープな印象を目指すことができ、豊かな表情も手に入れることができます。むくみが気になる方に適しています。

美顔器が接している部分にピンポイントで刺激するので、フェイスラインや口元などに使用するのがおすすめ。EMS美顔器は電流を流すため、使用時に少しピリピリした刺激を感じるのが特徴で、保湿効果の高い化粧水を塗って使用するとより高い効果が期待できます。

・RF美顔器

RF美顔器は、ラジオ波と呼ばれる電磁波を肌に流すのが特徴。ジュール熱を発生させることで、肌のハリを与える効果などが期待できます。
医療現場でも使用される肌に安全な電磁波を使ったタイプです。

肌温度が上がることで血行促進やリンパの流れが改善し、美容成分が浸透しやすくなります。また真皮層のコラーゲン生成を促すことで、たるみの改善やハリ・弾力アップ効果が期待できます。

EMS美顔器と比べて、刺激が少ないのがポイント。目元のようなデリケートな部分にも使用できます。部位を問わずさまざまな場所に使いたい方におすすめです。

・小顔ローラー

ローラーを顔に沿ってコロコロ転がして使うタイプで、フェイスラインや肌表面にアプローチするので、ハリ不足やむくみが気になる方におすすめです。転がすだけと簡単で持ち運びもしやすく、手軽に使える美容アイテムとして人気で、TVやスマホを観ながらの「ながら美容」にも最適です。

防水性能がある製品を選ぶことで、お風呂で使用できます。

より肌への効果を高めたい方は、微弱電流のマイクロカレントを発生させるモノをチェックしてみてください。

形状にはいくつか種類があり、2つのローラー付いているY字タイプ、シンプルなI字タイプ、左右に大きく別れたダブルタイプなどがあります。

・超音波美顔器

超音波美顔器は、超音波で肌に振動を与えるのが特徴の美顔器です。主に、ディープクレンジングやリフトケアができます。
肌をこすらずに優しく古くなった角質や毛穴の汚れをオフできる他、マッサージ効果も高いためたるみやむくみの改善、リフトアップ効果、美容成分の浸透サポートも期待できます。

振動数が高いほどクレンジング効果が上がり、低いものはシワやリフトアップなどスキンケア効果が高いなど、振動数によって性能に違いがあるため、求める性能に合わせて選びましょう。

・イオン導入系美顔器

イオン導入器とは、微弱な電気を使用して化粧水や美容液の成分を角質層まで浸透させる美顔器のこと。一方、イオン導出器は、クレンジングや洗顔では落としきれない汚れを浮かせます。どちらも頬・小鼻・あごなどに使うのがおすすめです。
EMSと同様に電気の力を用いるタイプですが、EMSは筋肉刺激を与えるのに対し、イオン導入系は美容成分を肌の内側まで届けるという違いがあります。

美白効果や保湿効果が高いため、シミやそばかす、くすみ、ニキビが気になる方、乾燥が気になる方におすすめです。

・フェイススチーマー

スチーマー美顔器は、肌に蒸気を当てて水分を浸透させ、肌を柔らかくするタイプです。内部にまで水分が行き渡るため保湿効果があるのはもちろん、毛穴の汚れを洗浄できるため、ディープクレンジングしたい方にもおすすめです。

また、水道水や精製水など使用できる水の種類は製品によって異なるため、あらかじめチェックしましょう。さらに、化粧水を使えるモデルは、化粧水をミスト化することでより肌の角質層に浸透するのがメリットです。

・LED美顔器

LED美顔器とは、LEDの光を顔に当てて肌にアプローチする美顔器です。紫外線を含まないため、肌への負担を抑えて使用できるのがメリット。肌のハリが気になる方におすすめです。

また、LEDは色の違いによって効果が異なります。搭載しているLEDの色と、期待できる効果をあらかじめ確認することが大切です。光を浴びるだけでエステ効果が期待できるもので、美容外科やエステサロンにも多く採用されています。

防水仕様ならお風呂でもケアできる


防水や防滴などに対応しているかどうかも、美顔器を選ぶうえで重要なポイント。
防水や防滴に対応した美顔器であれば、洗面所や浴室などでも気兼ねなく使用可能です。また、汚れが気になるときには簡単にお手入れできます。

防水のレベルは、一般的にIPX5やIPX6などと表記されており、数字が大きい方がより優れた防水性能を有しているので、参考にしてみてください。

専用ジェルや化粧水が必要かをチェック



美顔器のなかには、専用のジェルや化粧水などが必要なモデルもあります。専用のジェルや化粧水などを使用すれば効果的に肌をケアできるものの、ランニングコストがかかってしまうので、予算と相談しながら選びましょう。

美顔器のタイプによっては、市販の化粧水を活用できるモデルもあるため、ランニングコストを抑えたい方はチェックしてみてください。



いいなと思ったら応援しよう!